「死んだらいいねん」 | シィ母さんの遊びと仕事とこどもたち

シィ母さんの遊びと仕事とこどもたち

遊びと仕事とこどもたちのことで
毎日必死な私の日記です。
キャパがせまいので余裕がなくなって
すぐにブログ放置しますw

「自分なんか死んだらいいねん」
「もう死ぬ」
「自分なんか死んだらいいんやろ!」



これ、誰のセリフだと思います?


わずか5年しか生きていない女の子の言葉です。

どこかの映画やドラマ、物語の中のことではなく、
先日、私の目の前で5歳の女の子が言った言葉です。


ありえない話しではありません。
今年度は二人目です。
こういうことを言った子は。


自分が大切にされている実感とか
生きていていいんだ、
私は私でいいんだ、
という自己肯定感のない子が増えている
と言われるようになってから何年もたちますが、
こういうことを言う子に出会わない年があったでしょうか…。


こういう子達のご両親すべてが
虐待を行っているとか
子育てを放棄しているわけではありません。

でも、何かしらの事情はあります。


家庭でのしんどさを
こども達ってもろに受けてしまいます。
小さい心にいろんなことを抱えてしまいます。

抱えきれないしんどさを持っていても
こどもにはどうすることもできないのでしょう。

こういう言葉だけでなく
友達にあたったり、
担任に無茶を言ったり、
意味もなくものを投げてみたり。
いろんな出し方でアピールしてきます。


私たち保育士には
そういう気持ちを受け止めることはできても、
たくさん抱きしめることはできても、
その抱えているものを解消してあげることはできません。


どうかどうか。
すべてのこども達が笑顔でいれるように。
すべての家庭が笑顔でいっぱいでありますように。


私の願いはいつも
世界の平和とこどもの笑顔です。