大好きだったアロハガーデン館山が3/31をもって閉園してしまいました

息子達の誕生日前後に訪問することが多く 思い出深いスポットだったのでとても残念です 閉園前日に次男とその友達を連れ訪問してきました





今までありがとうございました

代替施設が思い浮かばないので庭のハワイ化を進めたいと思いますやしの木

さて 春めいた近頃は暇をみて竿をふりに出掛けているのですが・・

ボーズ汗

家族で海へ行っても


小物止まり汗

まあ 釣行できるだけで幸せですけど
出来れば大物を釣りたいにやり

そんな思いで出張中に覗いた釣具店で気になるリールをゲット
カルカッタ似の丸型リール 3,000円
知らないリールだったけどやけにスプール回転がスムーズだったのでレジへ直行しちゃいました
全体的に悪くない
とはいえジギングはしないのでちょいとカスタム 勿論バス用にパー

ハンドルを交換しますパー


なかなか良い感じ音譜
レフトハンドルなら尚よかったなぁ
25ポンドラインを巻いて準備完了

エクストラヘビーロッドと合わせ 対O池ビッグベイト用にします雷

あとは時間捻出だな時計ほっこり




本日は休みをいただき海へ
T君といつもの平塚です波
天気は最高晴れ しかし風が・・
到着した頃からちょうど強まってしまったようですあせるあせる
実は往路が大渋滞で3時間もかかっちゃいましたドクロ

風向きを考慮しつつ なんとかたまに割れるテトラ左側で入水波
小さいけど楽しい

風はちょくちょく向きが変わり安定しませんが天気だけは最高※2回目
セミドライでは少し暑いくらいです
いつも通り2時間程遊んで終了
疲れて動作に乱れが出始めるのが丁度2時間チョイ前位でして 頃合いと認識していますうずまき
帰路はいつものリサ店を覗くも目ぼしいものなし
昼食にコンビニのパンをかじりつつ高速へ 
目  また渋滞・・ えっ火災!?
メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラマジかぁぁぁメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

というわけで往路を大幅に上回る4時間かけて帰宅しましたネガティブ
・・空いていれば1時間半位なのに汗

帰宅後はちょっとだけ2回目の趣味時間レンチ
直樹さんからいただいたマルイL96
シアがかからなくなってしまったので分解

嵩上げ用に装着したリングが破損していました 
とりあえずは外したまま組み直しパー

コレとか
コレと合体させたいな雷

大手術になりそうなので日をあらためて検討しますほっこり



最近は土日に体が空くことが少なくサバゲに行けていません
なので隙間時間はミニ四駆を作ったり
ガンプラを作ったり
そんなのばかり汗

電動ガンには数ヶ月くらい触れていないかも
とはいえトイガンへの情熱が冷めているわけはなく ガスブロやリボルバーなどギミックを楽しめるアイテムは弄んでおります 
なんといいますか僕にとって電動ガンはツールで嗜好品ではないんですよね

そんな中 ニューウェポンをゲット

マルシンのモデルガン colt25 オートです
ガスブロマガジン位の価格で落札

モデルガンは発火済みだと価値が下がるのか一気に相場が下がりますね 僕は末発火だろうが発火済みだろうが気にしませんので嬉しい限りです

使用感もあり小傷も目立ちますね

この状態では愛せないのでヒトテマかけますパー
バラして
ペーパーがけして
いざお化粧

お気に入りはキャロムのスプレー
面倒なのでフレームはバラさずにマスキングで対処しましたほっこり

軽く磨いたら組立レンチ

良い感じキラキラ

我が家のポケットガン達と比較
奇しくもすべてマルシン製銃

小さなデトがフルサイズに見えます

同じ25ACP弾なのでほぼ同じ

暇をみてさらに磨き込んでみます

机上の主役はしばらくコイツだな音譜














気になっていたDAISOのライトを入手しました
気になっていた理由はただひとつ
愛用のロビーボンにそっくりだから目

並べるとサイズは全然違いますが
だいぶ意識していますね雷

機能もかなり踏襲されています

でも中途半端なサイズ感が好みではありません
ロビーボンを持っていなかったら気にいったのかな・・
でも充電の仕組みだけは感心しました
値段を考えたら優秀 しばらく持ち歩いてみますパー


先日 ドンキで購入した息子達へのお土産 
ネットで良く見かける排莢式スポンジガンのコルトガバメント(風)銃
ネット平均価格の半額だったので2Tお持ち帰りしちゃいました

約7mmスポンジ弾をカートに収めて発射させます
昔遊んだマルゼン製エアガンのようでなかなか面白いのですが 次男にはコッキングが重くジャム連発あせる
可愛そうなのでスプリングをカットしますナイフ

3巻きほど切り軽くなりました


ついでにアンダーレールを追加

X400
XC1 
こっちの方が収まりが良いですね

長男の5.1Rと2ショット
ネジ側から見なければそれなりに格好よろしいキラキラ

飽きられたら塗装しよっとほっこり





年度末が近づき 気になる事がひとつ

・・3月末で消滅してしまう休暇が売る程あるあせる

悔しいので少しでも消化しようと本日はT君にお供いただき平塚へ行って来ました波

快晴でほぼ無風 なんという心地よい陽気でしょう晴れキラキラ
その分 波は微妙ですが汗

駐車場で会ったスキムワンのI田さんが云うには西が良いらしい 
なるほど迷わず西へ向かいます 
※もちろん脳内BGMはニンニキニキニキ~♪です
しかし西には釣り人が数名いらっしゃったので若干手前テトラ端辺りで入水
走りやすいし波もそれなりに楽しめます♪
そして何より暖かい それだけでテンション上がります⤴

途中 T君と板をチェンジ
高浮力で安定感抜群 しかも僕にはオーバーサイズなはずなのにしっかり動く CAVE良いですね~ 一枚欲しくなりますうずまき   
いつもよりだいぶハイペースで楽しみ大満足で終了しました
めちゃめちゃ楽しかったです音譜

帰路はお気に入りのウェンディーズへ

ここのコーヒー 初めて飲んだけど好みですキラキラ

帰宅後はしつこくズーマーxいじりレンチ

購入済みのステップバーなんですが・・

錆が汗 でも安物なので想定内です
ステップボードに合わせ黒く塗装
※先週末に
今日はこいつを装着します


ハイ あっという間に完成パー

悪くないですうずまき

あっという間過ぎて物足りないので先日購入したミニ四駆のボディ乗せかえを検討します
実家にワイルドウィリスJrのボディがあったような・・にやり