T君とスキム 久々の週末なので渋滞にはまらぬよう早起きして出発したら早すぎちゃいました 
なのでちょいと道草

良い買い物ができましたキラキラ

しかし駐車場へ向かうとまさかの満車
 開門から1Hも経っていないのにあせる しかたなく漁港Pへ
なので生コン側からのスタートサーフィン
あいにく波は・・
センターへ向かって少し歩くとまあまあ遊べそうな感じ
ですがサーファーも集中しているのでバッティングに注意して入水波

走って
スープの先のフェイスを目指して
リッピング ・・フェイスの前に出るにはちょい届かず
スープのパワーで戻る

みたいな感じでそこそこ楽しみました
いつも通り2時間経過した位でバテて終了時計

帰宅後はカスタムタイムレンチ
オクで格安落札のデータバンク(本体のみ)

レザーマンのリストバンド型ツール トレッド・・のコピー品と合体させますパー

手持ちの固定ピンでは寸足らず汗

ラグ幅の合う時計を物色すると高校生の頃に買った時計がマッチ ドナーとなっていただきましたうずまき

しかし今度はブレスパーツと本体のサイズが合わないドクロ

ためらいなくヤスリでガシガシ雷

で無事装着

ブレスは時計の長さ相当のコマ詰めが必要につき使わなそうな部位を吟味

で完成パー

良いですね~うずまき
急に工具が必要になるかもしれない?出張のお供にしますニコ








早くに目覚めてしまったので洗濯機を回している間に一仕事
以前購入するも使わなかったスクリーン※安中華
こいつを組み立て庭へ
愛車ズーマーxへ装着
・・なんて無粋な真似はしません

嫁チャリを召喚雷

付属のカラーを噛ませ
クランプをON
ピッタシキラキラ
で本体を装着

スパルタンなマシンへ昇華しました

彼女が気に入るかどうかはわかりかねますがグラサン

以下 書きためていたズーマーXのカスタム録ですパー

以下パーツを新たに購入

まずはマスターカップのキャップ

コンビブレーキ用のマスターカップ
・・に装着しようとしましたがサイズが合いませんでした💧

気を取り直してキックペダル

こちらもまさかの装着不可

新調した方がわずかに径が小さいネガティブ

チマチマした作業はもう止めドンッ
大本命のマフラー交換へ

まだ交換していなかったのかよ 
ハイ 歳を重ねると静かな方が落ち着くと言いますかノーマルのままで不満を感じなくなってしまっているんです     

とはいえせっかく買ったのに交換しないのもなんなので不本意ながら?作業を始めますレンチ

・・っていきなり障害が
フランジナットを外す番手のソケットをラチェットへ装着するアダプターが見当たらない汗
頭を働かせ即席レンチにて対処うずまき
 で仮組み
おっ 見てくれは悪くないかも

位置を合わせて本締めしたらオイルキャッチを装着して完了


自分色に染まって来ました音譜

ズーマーが一段落ついたのでいい加減にNSRをレストアします手裏剣




大好きだったアロハガーデン館山が3/31をもって閉園してしまいました

息子達の誕生日前後に訪問することが多く 思い出深いスポットだったのでとても残念です 閉園前日に次男とその友達を連れ訪問してきました





今までありがとうございました

代替施設が思い浮かばないので庭のハワイ化を進めたいと思いますやしの木

さて 春めいた近頃は暇をみて竿をふりに出掛けているのですが・・

ボーズ汗

家族で海へ行っても


小物止まり汗

まあ 釣行できるだけで幸せですけど
出来れば大物を釣りたいにやり

そんな思いで出張中に覗いた釣具店で気になるリールをゲット
カルカッタ似の丸型リール 3,000円
知らないリールだったけどやけにスプール回転がスムーズだったのでレジへ直行しちゃいました
全体的に悪くない
とはいえジギングはしないのでちょいとカスタム 勿論バス用にパー

ハンドルを交換しますパー


なかなか良い感じ音譜
レフトハンドルなら尚よかったなぁ
25ポンドラインを巻いて準備完了

エクストラヘビーロッドと合わせ 対O池ビッグベイト用にします雷

あとは時間捻出だな時計ほっこり




本日は休みをいただき海へ
T君といつもの平塚です波
天気は最高晴れ しかし風が・・
到着した頃からちょうど強まってしまったようですあせるあせる
実は往路が大渋滞で3時間もかかっちゃいましたドクロ

風向きを考慮しつつ なんとかたまに割れるテトラ左側で入水波
小さいけど楽しい

風はちょくちょく向きが変わり安定しませんが天気だけは最高※2回目
セミドライでは少し暑いくらいです
いつも通り2時間程遊んで終了
疲れて動作に乱れが出始めるのが丁度2時間チョイ前位でして 頃合いと認識していますうずまき
帰路はいつものリサ店を覗くも目ぼしいものなし
昼食にコンビニのパンをかじりつつ高速へ 
目  また渋滞・・ えっ火災!?
メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラマジかぁぁぁメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

というわけで往路を大幅に上回る4時間かけて帰宅しましたネガティブ
・・空いていれば1時間半位なのに汗

帰宅後はちょっとだけ2回目の趣味時間レンチ
直樹さんからいただいたマルイL96
シアがかからなくなってしまったので分解

嵩上げ用に装着したリングが破損していました 
とりあえずは外したまま組み直しパー

コレとか
コレと合体させたいな雷

大手術になりそうなので日をあらためて検討しますほっこり



最近は土日に体が空くことが少なくサバゲに行けていません
なので隙間時間はミニ四駆を作ったり
ガンプラを作ったり
そんなのばかり汗

電動ガンには数ヶ月くらい触れていないかも
とはいえトイガンへの情熱が冷めているわけはなく ガスブロやリボルバーなどギミックを楽しめるアイテムは弄んでおります 
なんといいますか僕にとって電動ガンはツールで嗜好品ではないんですよね

そんな中 ニューウェポンをゲット

マルシンのモデルガン colt25 オートです
ガスブロマガジン位の価格で落札

モデルガンは発火済みだと価値が下がるのか一気に相場が下がりますね 僕は末発火だろうが発火済みだろうが気にしませんので嬉しい限りです

使用感もあり小傷も目立ちますね

この状態では愛せないのでヒトテマかけますパー
バラして
ペーパーがけして
いざお化粧

お気に入りはキャロムのスプレー
面倒なのでフレームはバラさずにマスキングで対処しましたほっこり

軽く磨いたら組立レンチ

良い感じキラキラ

我が家のポケットガン達と比較
奇しくもすべてマルシン製銃

小さなデトがフルサイズに見えます

同じ25ACP弾なのでほぼ同じ

暇をみてさらに磨き込んでみます

机上の主役はしばらくコイツだな音譜