【1.2.3.JAPANプロジェクト】お花でセルフセラピー講座@銀座のご案内 | she’s(シイズ)*お花の癒しと四大元素の叡智で女性が自分らしく輝くを応援♪

she’s(シイズ)*お花の癒しと四大元素の叡智で女性が自分らしく輝くを応援♪

オーストラリア原産のワイルドフラワーの癒しと四大元素の叡智を取り入れたコーチングセッションで「女性が自分らしく笑顔で耀く」を応援しています。

I support people who make "her" happy!
女性の笑顔を応援します

こんにちは

フラワーHAPPY LIFEセラピスト
花曼荼羅®︎マスターセラピスト
美の花人(はなうど)
フラワーサロン“she’s”主宰
花井千穂です



春分の日に発足した

1.2.3.JAPANプロジェクト



大和魂を目覚めさせ
自分らしく耀く女性が
より良い未来を共創していく



チームメンバーとして

女性がお一人お一人
自分らしく耀くために

私は何で貢献できるのか…

ずっと考えていました


考えはじめると眠くなり
眠くて眠くて目を閉じれば
何たらいっぱい湧き出てくる
書きとめようと思っても言葉が追いつかない

いろいろやろうとしても空回り

あー私疲れているんだな

諦めて、ゆる〜く過ごしていました

そしたら、あっちから、こっちから、
いい感じで情報がやってきて

それを繋ぎ合わせ

もともとあった“she’s”の想いに重ねたら

これだ‼️

というものに辿り着きました✨

今までも、私自身が無意識だっただけで、
ずっと、あるサイクルを、
繰り返し繰り返しやっていたのです



あるサイクルとは、
癒され満たされたら、
惜しみなく人を癒している
(というより、「癒しの存在」でいられる)
だんだん疲れてきて
また、自分を癒すことに集中
充電して満たされ、自分の使命を生きる
というサイクル😆



今、告知記事を作っているのですが
システムが使いこなせず
まだ時間はかかりそうなので、

とりあえずの告知と
お申し込みスタートを
こちらでさせていただきます🍀



毎日毎日が
いい日なわけでもなければ
モノコト前向きに
捉えられる日ばかりでもない

モヤモヤ
イライラ
クヨクヨ
どんより

そんな日もあるさ
あっていい

体調が優れない日
前向きになれない日

そんな時は
大抵
疲れてる
だけ‼️

そして、

疲れてるって気付いたら
休めばいい
だけ‼️


そんな
あたり前のようなことが
私は3年くらい前まで
わかりませんでした😱(笑)



原因は、
答えを外側に求めていたから💦


私はずっと
「お花を通じて癒しを提供してきた」
と思っていた

でも、実際は、
「私はずっとお花に癒されてきた」
が正解かな

心が元気になって
心から笑えるようになりたい
生きていていいんだって思えるようになりたい
って、ずっと癒しを求めてた

癒しを求めながら
ずっと自分自身と向き合ってきた

そして、そこにはいつも「お花」があった

花🌸は花🌸でも、
オーストラリアンワイルドフラワー


私は、
この「お花」に救われた

「お花」に触れているのが
心地よくて楽しくて、
続けていたら、
気付いたら仕事になっていた


でも、
仕事だと思ったら苦しくなった時期があり

辛く苦しい時間があったから

今、ココに、辿り着いたのだと思う


自分を癒せるのは
自分だけ


癒し=自分と向き合うこと

と言っても過言ではないかも…


私は20年かけて
やっと自分自身を理解できたように思います

でも、癒しについては、
私は癒された!もう癒しは必要ありません!
なんて言えません


だって、
癒しって、
心が疲れたら必要になってくるものだと
思うから


人間だもの
疲れてしまうこともあるよ


だから、
自分にとっての【癒しのツール】を
もっておくことは大事だと思うんです


私は
・花で、
・癒しの存在で、
・生きることを楽しむこと、
・人を笑顔にすることが使命


自己肯定感が低いと思っていたけど

自己治癒力はめちゃくちゃ高かった

今となっては、

自己治癒力と自己肯定感って
繋がっていると思うので

もともと、
自己肯定感も高かったのかもしれないな、と

では、何が足りなかったか、

自分の感覚を言葉にする【知識】かな


ずっと自分の感覚だけが頼りで生きてきて
うまく言葉にできなくて
理解されなくて
もしかしくて
時には、悲しくも、悔しくもあり


それが今、
花曼荼羅®︎に出会って
四大元素の法則を知って
さらには、
フラワー風水に出会って陰陽五行の捉え方にも


ぜーんぶ、
「花🌸」が情報を持ってきてくれた


お花の癒しを暮らしに取り入れて
自分軸をしっかり持って
それが自己治癒力にもなって
自分も、周りに人も、笑顔にする

そんな
自分らしくHAPPYに耀く女性を
育成していくサポートが、

私が私自身にやってきたことであり、
私の経験を生かし、使命に沿って
社会貢献できること


繋がりました✨


「花井千穂」という癒し
「オーストラリアプリザーブドフラワー」
という癒し、

その他にも、
私が心地よいと感じて取り入れている癒しが
あれこれ♪

に触れてみませんか🍀💕



前置きが長くなりましたが…

【1.2.3.JAPANプロジェクト】としての
講座のご案内です

【お花でセルフセラピー講座】
@銀座(詳細はお申し込み完了後ご案内します)

▪️4月25日(日)
▪️①10:00-12:30 「スワッグ+ポプリBAG」
▪️②14:00-16:30 「リース+フラワーアロマポット」
▪️参加費:税込11000円(基本お振込みとなります)
▪️銀座オフィスでの対面:定員5名
 ※zoomでのご対応検討中
(ご希望があればお声かけていただけると嬉しいです)

毎回、
①「メインのフラワーアレンジ」
アレンジをすれば必ず出る端材を活用しての
②「お花遊び」のセットになります
自宅で「お花遊び」ができる
③「キット」のお土産付き♪

4つのメニューを
季節感やイベント色を取り入れながら
繰り返しお届けしていきます

①スワッグとポプリBAG
②リースとフラワーアロマポット
③ポットアレンジとステム遊び
④花束とプチ花束
⑤トピアリーとプチリースアレンジ

4月は①と②
(5月は②と③、6月③と④な感じで)
①スズラン入りスワッグ+ポプリBAG
※スズランはアーティフィシャルフラワー
※差し色選べます

仕上がりサイズ:長さ30-40cm、幅20-30cm







②差し色選べるユーカリベースリース
+フラワーアロマポット

仕上がりサイズ:直径20-23cm






お申し込みはこちらからお願いします
     ↓↓↓

 

※「お問い合わせの項目」は「その他」を
お選びいただき、

・4月25日(銀座/zoom)
・お花でセルフセラピー講座①/②または①+②
・お支払いは指定銀行講座への振り込み
(または、クレジットカードでのお支払い希望)

を添えてお申し込みください


※お支払い方法は、今はまだ、
基本お振込みとなりますが、
クレジット払いをご希望の場合は、
その旨お知らせください