大本教の美しい建物 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

綾部の大本教本部にお邪魔してみると、何とも優しい穏やかな庭。

巨木がありました。

霊験あらたかな木だそうで。

 

 

爽やかな風。

美形松ぼっくりがたくさんあり、

整えられた庭はむやみに手を入れまくらず、でも細かなところまで心配りされていらっしゃる。

建物も体育館みたい(笑)

 

 

 

以前、天理教の本部に行った時のことを書きましたが

 

 

 

 

比較するようなもんでもないんですけど

天理教は、なんか都市自体が天理教へ寄せていってる感じで

ファンタジーみんな大好きなら、天理教本部はぜひ一度がちがちがちのファンタジー世界なので、ちょっとみんなお邪魔してみたらいいのにと思う感じでしたが(笑)

大本教の、こちらは「自然の中へ寄せてる」って感じで、ごくごく当たり前に、自然に、在る、ということを感じます。

お土産者ショップ??で、ご著書やありがたい十箇条にとても感心しまして、購入してしまいました。

昔大ベストセラーだったようですよ、ご著書。

 

忙しく

みんな必死に生きてる今だから

振り返りたい場所だなと思いました。