すっかり寒くなったある秋の日。
フジバカマの季節になり、うちのお庭も大きなフジバカマが咲いてくれました。
野草屋さんで株を頂いたときはこんなに小さかったのに…
今や、私の腰の高さまであります。
小ウサギを貰ったらゴールデンレトリバーになっちゃったくらいです(笑)
フジバカマは日本の原種は少ないため、こちらは珍しいピンクの色味です。
小さな小さな花が清楚で、地味で、でも花瓶に生けると素晴らしく映えます。
レメディのフジバカマはEup-per(ユーパトリウム)といいます。
インフルエンザに!というレメディでもあります。
インフルエンザといえばGels(ゲルセミウム)。体が重くて起きあがれなくて、関節が痛い。
Eup-per(ユーパトリウム)は骨が痛いという珍しい症状があります。
急に冷え込んでくるこの季節に、流行る風邪。冷えからの風邪はAcon(アコナイト)ですが、
骨まで痛むならEup-per(ユーパトリウム)ですよ!( ^^)/