インフルエンザのレメディ ゲルセミウムだけじゃないよー!ユーパトリウム! | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

すっかり寒くなったある秋の日。
フジバカマの季節になり、うちのお庭も大きなフジバカマが咲いてくれました。
野草屋さんで株を頂いたときはこんなに小さかったのに…

 

 

今や、私の腰の高さまであります。
小ウサギを貰ったらゴールデンレトリバーになっちゃったくらいです(笑)

 


フジバカマは日本の原種は少ないため、こちらは珍しいピンクの色味です。
小さな小さな花が清楚で、地味で、でも花瓶に生けると素晴らしく映えます。


レメディのフジバカマはEup-per(ユーパトリウム)といいます。
インフルエンザに!というレメディでもあります。


インフルエンザといえばGels(ゲルセミウム)。体が重くて起きあがれなくて、関節が痛い。
Eup-per(ユーパトリウム)は骨が痛いという珍しい症状があります。


急に冷え込んでくるこの季節に、流行る風邪。冷えからの風邪はAcon(アコナイト)ですが、

骨まで痛むならEup-per(ユーパトリウム)ですよ!( ^^)/