奈良旅行 大仏殿へ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

奈良といえば、大仏!

東大寺の大仏殿です。

今の大仏殿は江戸時代に作られたもので

江戸時代前には百年以上雨ざらしやったそうです。

一代目、二代目の大仏殿に比べて

今の三代目大仏殿は、三分の二の大きさにまでなったとか。

現存しているこの三代目でも、近くで見ると驚くほど大きいのに

ものすごい迫力だったことでしょう!!

 

 

大仏殿も、ベビーカーはちょいちょい大変。

階段もあります。一部ね。

でも人がめっちゃ多いから、ベビーカーじゃないと子供は危険かも。

 

 

どんな反応するかな?と楽しみにしていたのに

子どもたちは、ハー、凄いね!ってかんじで

案外あっさりしていました。あ、そう(笑)

通り抜けの穴は、コロナで中止。残念でした。

 

 

ゆったりとした奈良公園、でも歩くと意外と半日以内で

子連れでも回りきれるし

お汁粉、おはぎ、おだんご、くず餅、わらび餅、にゅうめん、うどん。

アレルギーによりけりやけど、うちの子たちはぜんぜんいけました!(*^▽^*)