次男坊、卒乳おめでとうー!!
ということで、奈良旅行に行ったときの記録です。
奈良。
意外と行かない、奈良(笑)
いやだってさ、微妙に距離があって、
だけど奈良公園も広くて広くて!
という印象を、関西圏で小学校の遠足をした子は
思うのでしょうかね?(笑)
奈良、意外と行ってない。
そういう人も多いはず。
京都の観光の本は無限にあるのに
何故?なぜならはこんなにも少ないの?
滋賀もやけども!(笑)
ということで、行ってきました。奈良。
我が家の子どもたちは…
肉類全般
卵
乳製品
キウイ
バナナ
ごま
柿
etc.
アレルギーがあります。
和食にしても、柿が引っかかって柿の葉寿司は無理なんですよね。
あと乳製品と卵がだめだと、もう洋食無理。
はたして、
ホテル探しは、じいじにお任せ!
私も探したのですが、多数アレルギーに対応できません、
というところもあったりで。。。
結局「春日ホテル」にお願いしました。
老舗で、奈良駅すぐ、奈良公園すぐです!(*^_^*)
駐車も悩まずにすんだー!助かったよー!!
奈良ホテルに停めさせていただいて、
奈良公園へ出発~!
装備は
5歳
てぶら
1歳
ベビーカー
エルゴ
ママバック
です!
奈良公園にいくと、すぐ鹿!!!(゚◇゚)ガーン
鹿煎餅売ってます。
あげたい、あげたい!という長男。
ばあば(動物苦手)が買ってあげて
5歳の長男と受け取った瞬間、襲われて(笑)
二人して落として持って行かれました。
次男は赤ちゃん煎餅のにおいがするのか(笑)
くんくんくんくんされて
「ガァアアアアアーー!!!」と泣いてました(笑)
怖かったな?(笑)
旦那君が少しでも近づけると
ガァアアアアア!!
ガァアアアアア!!!
と泣いてお怒りに(笑)
だんだん慣れましたけど、いきなりは怖かったみたいです(*´
さて、まずは二月堂へ!
ベビーカーは階段だらけなので無理、
てくてく歩いて行きました。
長男は棒を見ると振り回し、
次男もそれに倣います。
階段はあまりありませんので
体力に不安があっても大丈夫。
一歳でも登り切りました!(^^)!
二月堂は京都の清水寺?みたいで
街を見渡すことが出来ます!
奈良盆地が丸わかり。(・д・)
清々しい陽気な風が吹き込んできて
旅の始まり!わくわくします。
振り返ると、火が大好きな長男が早速
蝋燭を買って灯をともしておりました(^_^;)
お寺慣れしとるな…
二月堂にいったら、目の前にある龍美堂さんに行きたかった!
Googleでも点数高いし
写真が美しかったし(`・ω・´)
ということで、お邪魔ーっ!!(^^)/
古くからある美しい建物、大黒様
釜で入れて下さるお茶は凄く美味しくてまろやか
すっと体に染み込みます
作りたてのあたたかなわらび餅は絶品で
口の中でふるふる、ぷりぷり、むちむち、もっちり。
優しい甘み…
長男は、自分の顔の半分くらいのおおきさのおはぎを
ぺろっと食べていました。
甘さが控えめみたいで、食べても軽い走な。
ほんまおやつ食べるの秒やな…
あ、次男、エルゴで反り返って寝とる…(笑)
とまあ、ゆるゆる二月堂を堪能しました。