☆アレンのキーノート(Allen'skeynotes)、ゆるゆる販売のお知らせ☆ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

こんにちは💞😌

無事出産を終えました。

新生児との暮らしは、相変わらず睡眠はない!🔥🔥😂

更に上の子の絡みが凄い!!ことになっておりますが

皆様より、メール等でお問い合わせいただく

愛の深さにおこたえしまして💗

産休育休開け前ですが、細々、ゆっくり、再開させていただきます。

 

 

 

発送はゆっくり、ゆっくり。

お返事、やりとりはシンプルにさせていただき。

少しお時間かかってしまいご迷惑はおかけしますが

ゆるゆるでアレンのキーノートの増刷版

再販させていただきます

 

 

メルカリで購入希望の方への通知はこちら

 

 

ご感想はこちら

 

 

国会図書館に寄贈した件について

 

 

 

『アレンのキーノート(Allen's Keynotes)』の完訳本になります。

アレンのキーノートは、世界中のホメオパスにとってナッシュ、ボリケと並ぶ非常に重要な古典でありながら、日本語の訳本は存在しませんでした。
こちら、国内初、唯一のAllen'skeynotes翻訳本になります。完訳まで7年かかりました。
200年近く前のホメオパスが書いた本ではありますが、現在活躍中の海外ホメオパスの大御所先生はこちらをほぼ暗記、活用されております。



とても実践的な一冊です。前後に絶対にとってはならないレメディの関係性、レメディがもっとも効果を発揮するとり方等 ホームケアで使うときにも、プロの方が使うときにも、チェックしておきたい注意点ばかりです。
ホメオパシーを学ぶ方、ちょっと気になる方、レメディを使われる方、すべての方必読本です。



 


レメディ数は約190。
ページ数は約600ページになります。
レメディの索引も必要ではないかと思い、作成し、巻末におつけました。一目で、どのレメディがどのページに散りばめられているかわかるよう、レメディごとにまとめて逆引きできるようになっています。

これは全て、海外のAllen'skeynotesにはない当方のオリジナル仕様となっております。

索引数は4000以上ありました。



※今回増刷分も冊数限定です。前版につきましても、完売してからもお問い合わせを頂いてますが、次の印刷自体しない場合もあります。少部数印刷ですのでお値段変動もあります。ご検討中の方はお早めにご注文願います(今回は、前版の約1.5倍の内容で完訳版となっております)
※講座や別サイトで完売した場合、突然取り下げることもあります。
※小さな子供が2人おりますので、ご対応や発送等遅くなりがちになりますこと何卒ご了承願います。




 

---------ご購入される場合の今後の流れ----------

 ①「アレンのキーノート購入希望」というタイトルで
hiiragiya.kaori@gmail.comへメールをください

お振込み先の口座・お振込みの手順をお送りいたします。
この段階で、既に在庫がない、注文多数のため対応が遅いなどもあるかもしれません。

何卒ご容赦下さい。。。(T_T) 


②お振込みをお願いいたします。
 三井住友銀行口座への振込のみの

 お取り扱いとなります。

 『ゆうちょ口座ありますか?』等お問い合わせ頂きましても

 対応できかねますのでご容赦下さい。

 
③お振込完了後、お振込完了のお知らせとともに、
 発送先のお名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。


お支払いいただく金額は、
 18,000円(税込、送料込)になります。
ご学友同士等、まとめて何冊かお申し込みいただける場合はお値引き致します☆m(_ _)m
その場合は、代表者の方がお申し込みとお振込をまとめて下さい!

(まずは何名分申し込みたいとご連絡下さい。お値引き後のお値段を提示させていただきます。お振込は代表者の方が一括でお願いします。送付はそれぞれのご自宅へお送りしますので、代表者の方が、振込完了のお知らせとともに、それぞれの発送先のお名前、ご住所、お電話番号をお知らせ下さい。一カ所にすべてお送りする場合は、一カ所の宛先のみお知らせ下さい。ただ10冊以上おまとめ希望の場合は在庫がない場合もありますので、改めてご相談させて下さい…)

③一週間前後で発送いたします。
お申し込み、お振込完了から一週間ちょいくらいで到着かな?と思ってて下さると幸いです。

 生後間もない赤ちゃん片手だと本当に梱包する暇もなかなかなくて…(T_T)

※郵便事故補償のため、レターパックプラス(追跡あり)でお送りさせていただきます。
レターパックプラスの追跡はこちら
↓↓↓
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

 
以上、宜しくお願いします!m(_ _)m☆