妊娠7ヶ月。
おなかもかなり重たくなってきました。
悪阻は、やっとこさ!
ほぼ収まりまして。(^◇^;)
ほんと、なーーんにもできなかったなぁ…σ(^◇^;)
男子とわかったので、そろそろ名前の候補を考えなくっちゃね。
旦那くんに聞いてみました。
私『名前、何が良いかなー』
旦那『せやなー。音からいくか、漢字からいくかやな』
一人目へっくんは、ずっと候補の名前がありました。
ところが、、産まれる三日前に私の頭に新しい漢字が、ふ、と、
そんなの候補になかったのに。。(。・ω・。)
そこで、突然浮かんだ漢字の名前にしました。
よくよく考えると、その漢字にぴったりの子供でしたし
漢字自体の意味もとても良く
漢字自体の形、成り立ちも美しく
(名前によく使われる漢字でも、良い意味の漢字でも、
罪人や死体を表す漢字があります。
響きも呼びやすく
英語圏の人でも呼びやすい。
とても美しい名前になりました。
二人目、虎千代(胎児ネーム)は、妊娠五ヶ月くらいの頃
ふと思った漢字はあるのですが
まあ一応候補ということで。
ほかにも候補をいくつかあげておかないと、
頭で考えた名前とか、こねくり回り棚まえって
一生ものなのに何かなってことになるのかなー
何てことも思いました。
私『名前なー』
息子へっくん『ゴーにしよ!虎千代のなまえ、ゴー!』
私『いかついな…』
息子へっくんは、『どんべえにしよ、どんべえにしよ』
旦那『しぶいな(笑)』
息子へっくん『ぼんごーんにしよ、虎千代』
私『どういう名前…!?』
三歳のネーミングセンス、自由やな(笑)