大嫌いだった雨 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

高校生のあたりには、

もうこの癖毛がいやでいやでしかたありませんでした。(T_T)

くるんくるんになる。

二つくくりにすると小さい頃から

勝手に縦ロールになり

天然パーマなのに中学の風紀の先生に

目を付けられ叱り飛ばされ

ただでさえコンプレックスなのに

イヤな思いしかありませんでした。(; ;)

 

 

高校生になって、縮毛矯正やストレートパーマを覚えて

まっすぐー!!(*^_^*)

さらさらー!!!(^O^)

前髪だけだったり(全体すると痛むから)

全体サラッサラにしてみたり

髪を染める、とかよりも

サラサラかどうかの方が、私にはポイントでした。

 

 

雨が降ると、縮毛矯正やストレートがとれて

もしゃもしゃする頭がイヤで

お出かけにも、学校にも、小さなストレートアイロンを持って行って

焼け石に水だとわかっていながら

なんかもう必死でした。。。(゚o゚;

朝の時間もかかるし

髪は傷むし

湿気ですぐに戻るし。。。。

でも、自分の中では、まっすぐ!!

が、ちゃんとしてる姿。

なので、こんなぐちゃぐちゃの頭ではダメだー!!!(≧Д≦)

と、どんなに忙しくてもストレートにしてました。

 

 

 

結婚して。

めちゃくちゃ育児で忙しくなって。

自分の時間が三~四ヶ月に一度

数時間とれるかとれないか。

そうなると、前髪ストレートなんて夢のまた夢。

髪なんて、本当にかまってられなくなりました。(T_T)

公園でめっちゃメイク綺麗にしてるママとかどうしてるん!?

私なんてコロナのおかげでマスクで隠してなんとかよ!?

子供が舐めるから、日やけどめさえ塗ってない。

アームカバーしてたら一緒に泥遊びが出来ない。

日焼けして腕は皮めくれとるわ!(笑)

 

 

さて、カットは先斗町のカール美容室さん

(以前ブログに書きましたのでお知りになりたい方はそちら)

にお邪魔していまして。

担当の方のカットがめっちゃ上手!!ヽ(゚Д゚)ノ

髪の伸び癖なんかを見極め、普段どんな髪型が多いか、その人にとって一番楽で綺麗に見えるスタイルにしてくれます。

自分の中で我慢出来るなら、前髪ストレートなんかせんでええんやで!

毎回のように言われてました。

そして、旦那に言われました。

ストレートは不自然。自然美こそ一番。君はもじゃもじゃが一番可愛い。

 

 

なん…だと?

もう一度言って?

もじゃもじゃが一番可愛い。

もう一度…!!(*・ω・)ノ(笑)

と、いうことで。

 

 

10年以上当たり前にストレートをし続けてきましたが

はじめて!!

めちゃくちゃ久しぶりに!!

ストレート、やめたんです。

カラーとストレートもせず。

ただ、カットだけ。(゚Д゚)

(カットは相当上手じゃないと厳しいとは思いますが)

こんなの、、、

中学生ぶりじゃん!!!

 

 

慣れない髪型、もじゃもじゃぼさぼさの頭を見て

『やっぱりこれへんじゃない…?』

朝起きて10秒で髪型が決まるのは楽だけど

『ストレートでちゃんとしてない…』

と、はじめぼやきましたが、見慣れてくると

パーマかけてる人みたい。

母も、私なんかお金かけてもじゃもじゃにしてるのに!!と言ってくれます。

 

なんだ。

これでいいんだ。

それに気がつくのに10年かかることもありますよね(笑)

しか、、、、も、、、、、

楽!!

髪も傷まないし!!

雨の日に髪が広がっても気にならない!!

ほんとだー

自然美

機能美だわー

なんて思ったのでした。

 

 

長年、やってること、当たり前に思ってること

一度やめてみると新たな発見があるかもしれません!