安心安全な野菜の選び方(有機JAS野菜のオススメ) | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

有機 JAS 認証制度、ご存じでしょうか? 

 

有機 JAS 認証とは、農林水産省の検査認証制度です。

農薬や化学肥料などの化学物質に頼 らないことを基本として、自然界の力で生産された食品につけられます。

農産物、加工食品、 飼料や畜産物に付けられているマークだそうです。

様々な野菜が世に出回っていますが、野 菜選びの基準の一つとして、

有機 JAS 認証が『安心な食べ物の選び方』の一つになるので はないでしょうか。( ^^)/ 

今、当たり前に出回っている多くの野菜には、ネオニコチノイドといった強力な農薬が使わ れています。 

有機 JAS 認証というのは、そのような危険な農薬が、かかっていないお野菜たちです。 

 

 

軽~く説明☆ネオニコチノイドって? 

 

ネオニコチノイドとは、ニコチンに似た作用を持つ新しい(ネオ)農薬で、少量で長持ちす るという点から人気が出ました。

ところが、予想もしない影響が出ます。

ネオニコチノイド には神経毒があり、この神経毒は特に乳幼児、胎児、子供の神経の発達に悪影響を及ぼします。

浸透性が高いため、洗っても皮を剝いても落ちません。

ネオニコチノイド使用のお野菜 を食べるということは、ネオニコチノイド(神経毒の農薬)を食べるということにつながります。

ネオニコチノイドはヨーロッパでは次々に使用を禁止されている毒性の高い農薬です。 

蜂など小さな虫たちの大量死を引き起こしました。(@_@) 

 

 

うちの息子は、三歳になりましたが、ゼロ歳のころから『ネオニコチノイドアレルギー』で した。

息子がアレルギーを発症したとき、我が家では、お野菜の半分は無農薬のものを取り寄せ、

足りなくなったお野菜を近所の方が作っている野菜販売所やスーパーで購入してい ました。

小さな体には、母乳を伝わってネオニコチノイドが伝わったのかと思います。 

『今の生活は、NO!危険!』と、小さな小さな息子に教えていただきました.

 

 

 

 

届きました! 届きました、これが有機 JAS 認証野菜です!(*^_^*) 

 

全体に少し小振りだったりしますが一番の特徴は『野菜の強さ』です。 

うっかり長いこと(笑)冷蔵庫に置きっぱなしにすると、すぐしおしおになる葉物野菜。 

有機 JAS 認証のお野菜は、元が健康なのか強いのか、なかなかへたりません(笑)

届いてす ぐも、シャキーーーン!!!としてます。頼もしい限り(笑

 

 

 

また、身がぎゅっとしてます。

ぶよぶよしたジャガイモなんかが当たり前と昔は思っていたのですがあれは古いのか、弱いのか。

ジャガイモやタマネギは、ぎゅっ!!(笑

 

 

 

 

更に、皮まで食べられるという利点があります。 

一物全体。という言葉をご存じでしょうか? 

マクロビオティックなどを勉強されていらっしゃる方は良くご存じかと思います。 

穀物の皮や胚、野菜の皮には、それ以外のところには入っていないビタミンやミネラルが含まれていて、

とーっても貴重な部分なのです!

白米より玄米を薦められる理由もこのあた りですね。

肝心の栄養部分を捨てないで食べましょう!

という考え方なのですが、危険な農 薬を使っているお野菜でそれがかなうとは到底思えません。 

 

 

 

さて、何を作ろうかしら~(*´Д`*) 

 

 

お野菜が本気だしてくれると、作り手が非常に楽なのも、今の皆さんお忙しいご時世に良いのではないでしょうか。 

小さなお子さんがいらっしゃる家庭。

キッチンになんて立ってられませんよね!? 

でも、ちゃんとした物を食べさせてあげたい。 

お料理が苦手で、大したこと出来ない。 

 

ええんです、お野菜がおいしいからあなたは殆ど手を入れなくてよろしい!!(笑) 

そんな方、どんな方にもぴったりです。

下処理だけ!焼くだけ!煮るだけ!(笑

 

 

 

よし、炊き込みご飯を作るぞ!

 

 

 

今回は、届いたゴボウさんに活躍していただきましょう。

旦那と子供が大喜び!炊き込みご飯です。 

 

ゴボウは、皮を優しく洗って包丁の背中で軽~く土の付いているところの皮はとります。 

鉛筆削りの要領で、どんどん切って、酢水に漬けます。

 そして、薄揚げが良かったのですがなかったから厚揚げでいいや!(笑

 

 

 

 

 

美味しい厚揚げを切りまして~ 鰹だしパックを投入し、更に、追い鰹します!!(。・ω・。)

 

 

 

 

お塩と醤油で味付けをしまして~

量はお好み、炊きあがってから調味料を足して混ぜなおして蒸らしても良いです(^_^)

 

 

 

 

 

あとは、炊飯器よ頑張ってくれ!( ^^)

 

 

 

 

出来ましたーっ(*^▽^*)

厚揚げが、お出汁を吸ってじゅんわり美味しい! 

これからはうす揚げやなし厚揚げにしよう… 

 

ゴボウは、程良く柔らかく、味が濃いけど、うま味だけで、えぐみやアクもないです! 

あっさり、だけど贅沢な炊き込みご飯になりました。 

 

炊き込みご飯があれば、栄養もばっちり!☆ 

おにぎりにしてもよし、焼おにぎりにして出汁をかけてもよし、 アレンジもきくのです(゚Д゚) 

優秀すぎるやーん! 

美味しくて、息子もぺろり。旦那さんはおかわりしてくれました。

 

 

 

お野菜自体が優秀なので、味が濃くて美味しいのですよ~

息子のおかげで、外食が減りまし たが、安心安全な味を小さい頃から学ぶのは、他のどんな教育より大切だと思っています。

 生き物が、生きていくということは、自分で危険を判断できなければなりませんから。 

 

 

 

今回お世話になった「有機JAS認証野菜セット」はこちらです☆

 

 

 

 

特にこのセットのウィンナーは、新婚当時毎週2袋、購入しておりました。

その頃は、まだ 子供がいなくて、旦那さんがお弁当食だったのです。

毎日のお弁当に入れていたのですが

『今まで食べていたスーパーのウィンナーは、妙な弾力があって気持ち悪かった…。

多分 色々入ってたんやろうけど、もう、あれは食べたくなくなった…』

と、自然な美味しさをい つも喜んでいました。 !(^^)! 

 

何でも物は試しなので、まだ購入されたことない方は是非どうぞ~!

食べるもので人は作 られます。ほんと、食ほど大切な物はない、

大事なことですから!!(>_<)

 

 

 

【コープ自然派おためしセット】お申込みはこちら

 

 

 

クロネコヤマト・クール便(代引き)でのお届け

ご利用は1世帯1セット1回限り