「虎千代」は2人目の胎児ネームです。
***
何度検索しても出てこないんですよね…
つわり中食べられたもの。
唯一食べられたもの。
それは、プラーナです!!
プラーナ、プラーナ、空気?です(笑)
妊娠中、悪阻が酷い人は梅干ししそご飯がいいとか
卵かけ雑炊がいいとか
春雨中華サラダがいいとか
ポテトだけは食べられたとか
キュウリとわかめの酢の物食べられるとか
たぶんそれ、すっごい軽い悪阻!!!
え、それ、悪阻?
いや
……たぶん悪阻じゃないと思う!!(笑)
だって、固形物食べられるんやろぉ!?!?!?
臭いとか臭すぎて吐くとか見るだけで吐くとかないんやろぉおおお
みたいなのを、数か月間。3~4か月がっつり。
それでもいずれ、まあ、いずれ、悪阻は軽くなってきます。多分。
胎盤が完成しないと、胎児にそのまま食べたものが通過されるので
それを止めるために悪阻を起こすらしいとも言われてます。
一番酷いのは、胎盤完成の16週くらいまで!
私は前回、前期悪阻が半年まで。(全然16週ちゃうやん)
後期悪阻が八ヶ月から臨月まで。(息子がお腹で暴れすぎて)
二ヶ月間は、悪阻のましな時期がありました!!
全くない人もいますよね、ええ。神スキルだよ。
グレープフルーツだけで、
病院に点滴うちに来てくれと言われても、
病院まで歩けない。
タクシーの臭いが臭すぎる。臭すぎて吐く。乗れない。
誰か言ってやって、
自転車は乗っちゃダメ。
どうしたらいいの!?
ドラエモーーン!!!!(ToT)/~~~(ToT)/~~~(
でもね、色々ありましたけども
呼吸法は良かったのです!!!
精神的にも、身体的にも、
起きられないほどしんどい体にむち打って
座るどけ座って、とにかく呼吸法。座禅。プラーナをいただく。
プラーナは、吐きませんぜ!(笑)
悪阻が酷いと、体がかちこちになりますから
本当に深呼吸大事だったと思いました(*^_^*)
つわりは、朝食べられたものが食べられない
食べられるものが決まってない
食べられるものがなにもない
すすると気持ち悪くて麺類もダメ等
気持ちもからだも落ち込みがちですが
そんなときこそ、レッツ座禅!!!(笑)
一日五分でいいので、
プラーナいただいてたら、なんとかなるなる!かも!(笑)