長等公園に行こう。 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

 

おうちから徒歩15分くらいのところに

 

長等公園という公園があります。

 

滋賀県?大津市?とにかく、この辺りで一番古い公園で

 

山全体が公園になっています

 

読書する人 遊ぶ子供 おしゃべりするマダムス・・・

 

 

いろんな方がいます

 

 

 

 

この橋は、大津城に使われていた橋を移築したそうです

 

大津城の天守閣は 今の彦根城だそうですね

 

もっていったんですって~!

 

すごいなぁ、、おもいだろうに・・・(笑)

 

 

 

カエルの卵もありました。

 

モリアオガエルのたまごかな?

 

素晴らしい、輝くような緑がまぶしい

 

美しい公園です

 

 

 

 

公園は 山になっています

 

浜辺を歩きたいなら、なぎさ公園で

 

山を散策したいなら 長等公園で

 

良い公園そろいすぎです、大津市!

 

 

 

 

ずんずん歩いていく息子氏

 

追いかけて行って 「あぶない あぶない!」と走って

 

うっかり下り坂でこけそうになるどんくさい母(わたくし)

 

 

え!?

 

え!?!??!

 

フトアゴヒゲトカゲ、だったかな?

 

お散歩中の子に出会ってびっくりしました。

 

めっちゃ可愛いんです。でも、一瞬ポケモンかと思った。笑

 

触らせてもらうと、柔らかなさわり心地でした。

 

飼い主さんもトカゲ同様 穏やかな方でした。笑

 

 

 

 

 

ゆったりした動き

 

 

 

 

展望台もありました。

 

風邪がすーっと吹き付けてきて気持ちいい。

 

2歳の子供でも 展望台まですぐいけます。

 

徒歩15分くらい。

 

 

銀竜草をみつけました。

 

ぼおおおぉっと光るように咲いていてびっくり

 

なんだかおもちゃみたいでした。笑

 

RPGだったらレアアイテムだったろうに!!

 

きのこみたいな、おばけみたいな

 

とにかく レアアイテム感すごかったです。

 

 

さっきのポケモンといい、もうすっかり気分はRPGリアル

 

 

 

 

 

 

棒を振り回して ずんずんあるく息子

 

お付きの夫と私

 

 

 

上栄町のほうから降りていけました

 

面白かったですし、2歳くらいからだとちょうどいいコースでした!

 

 

 

帰宅してから、死んだように眠った私のむくろの上で

 

 

息子が棒(サランラップの芯)を振り回して 登山パート2をしとりましたや