神戸動物王国に、子連れで行ってきました~注意点など~ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

神戸動物王国に行ってきました。

 

神戸動物王国は、ポートアイランドという人工の島にあります。

 

有名どころでいうと、スパコンの「京」があります。IKEAもあります。

 

むかしむかし、小さいころ、このポートアイランドに住んでいました。

 

印象としては、外国の木のおもちゃが売っていたり、移動販売のアイスクリーム屋さんがいたり

 

人工の島ならではのゆったりした暮らしがあり、人の生活と車道が完全に分かれていて

 

小さな子供の飛び出しも少なかったと思います。

 

市民広場は、美しく整えられ、都会的で、おしゃれなお店が並んでいました。

 

 

が。

 

 

久しぶりの市民広場は、お店はもうほとんどなく、ただ広い広い場所だけ。

 

狭くても、自然の近い本土??のほうがいいのかもしれませんね。

 

昔住んでいたマンションは、まだありました。

 

私は幼稚園に入る前のことでしたから、記憶はぼんやりとだけ。

 

写真の記憶なのか、自分の記憶なのかもあいまいですが

 

ずっと知っていたオブジェの手触りはそのままで 地面のコンクリート?のかんじもそのままで

 

むかあしここにいたんだなと思いました。

 

懐かしそうに、隣で歩く母の横顔が印象的でした。

 

 

さて。

 

エクシブ翌日は、神戸動物王国に!!(*'ω'*)

 

…ここで注意事項が…

 

 

 

ポートアイランドは、道が広く、信号がない十字路がいっぱい!!!!!!!!!

 

でも、マンションが多いので横断歩道が多い。

 

つまり。。。

 

一旦停止が多い!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

つまり、、、

 

警察が隠れていることが多いんです!!!!!!!(笑)

 

レンタカーでお邪魔したのですが、迷いながらうろうろしていて、ブレーキがあまかったが最後

 

「はい、停止みのがしたねーーー!!ww」

 

ってかんじで捕まりました(失笑)

 

罰金&点数引かれ、ゴールド落ちして旦那君は激へこみ。。。。

 

旅行中のうきうき気分も撃沈でした(´・ω・`)

 

もっと他にやってほしいことがいっぱいあるんですけど、、、などなどは置いておいて。

 

 

 

神戸動物王国に行くときは、

教習所並みの運転が必須です!!!!

 

 

車でみんなくるから、あそこで張ってたら点数稼げるんでしょうね。

 

要注意です。

 

 

 

さて、

 

 

事前に「100円OFF」などありますから、割引サイトをチェックしておくとちょっとお得です。

(※登録などなくて、誰でもすぐ取れます)

 

 

 

 

 

入口にはいると、すぐに、ビーバー!!!!!!

 

息子が大好き、憧れのビーバー!!!!

 

この子だけでもう満足。

 

毛づくろいしたり、泳いだり、か、か、kkっかわあああああああ・・・・・・

 

 

 

 

うさぎちゃんをもふれるコーナーも。

 

とってもおとなしいです。

 

予約なども不要。

 

息子は「毛!!ぴょんぴょん、毛!!」連呼。

 

 

 

 

 

 

本当におとなしい~~~

 

 

 

 

ナマケモノや、鳥があちこちに。

 

 

 

 

鹿と亀は嫌だったようです。

 

エサを持っているとグイグイくるからかしら、、、、、

 

すごく広いので、結構体力が要ります。

 

暑い日はもっとしんどいかも、、、、

 

外国人観光客の方の率が半端ないです、、、多い、、、、、河原町みたいになってる。。。。。

 

 

 

ごはんどころもありますが、アレルギー多い息子ちゃんはちょっとNGな雰囲気でした。

 

市民広場に美味しいおうどん屋さんがありそちらに行きました☆(^^♪

 

駐車もすぐに満車になっちゃいますし、警察がひそんでいる(笑)ことも多いみたいなので(先にチェックしておけば?!笑)

 

公共交通機関でいきやすい人は、そっちのがいいかもです☆(^_-)-☆