関西圏の方であれば 多くの人がご存知の「中山寺」
1400年続く安産祈願の聖地です。
http://www.nakayamadera.or.jp/event/
私も去年、中山寺へ安産祈願に行きました。
(弘法大師様の子授け祈願もあります)
とっても気持ちの良い山の風がさぁーっと吹き降りてきて
鳥たちのさえずり
走り回る子供たち
落ち着くお線香の匂い
京都とはまた違う、広くてのんびりした雰囲気。
頂いたお守りをお返しして、健康そのもので暴れまくる息子をつれて
今頂いている幸せに感謝でいっぱいです、とお礼参り。
授乳室はありますが、椅子が3つ並べてあるだけで個室ではありませんので
うっかりパパが入ると、大変!
授乳室=お湯があるからミルクある
ではないのでどうぞお気をつけて!!
おむつ替え台はお手洗いの手前に2台ありますよ~~
門前のお茶屋さんは 観光向けというよりも
日々の参拝者さん向けといった風で
よもぎがたっぷりはいった大福は モチモチで美味しかったです。
中山寺は宝塚市で、お庭を楽しむ方が多いので
少し歩くと お庭が綺麗なお蕎麦屋さんがあったり
お庭の業者さんが経営されているカフェがあったりと
てくてく歩きにはちょうどいいところです☆
(お店詳細は去年のBlog:
https://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-12311466587.html
https://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-12311471050.html
https://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-12300287111.html)