私は、自然陣痛で誘発剤などはいっさい使わず
最後思った以上に頭が大きく(笑)
少し会陰切開をしました。
点滴をして、個室のベッドで横になって。
年末年始のお休みがちょうどその日から始まった主人と
近所にすむ私の両親がきてくれていました。
失血したので、ちゃんと食べて下さいねと
病院食が出てきました。
病院食といっても(病院食初めてなのですが(笑))
病気じゃなくてみんな元気なので
結構もりもり食べるらしく
どこの産婦人科も、病院食は頑張るそうですね!
会陰切開後のお手洗いは恐怖!!!
という気持ちでしたし、怖かったのですが
そんなん、傷口大丈夫なように縫ってますわな(笑)
産後はArn(アルニカ)を数時間おきにとるようにして
回復を促しました。
水分をとって、レメディをとって。
そして、産後1ヶ月は最低でもインターネットやテレビ、本など
目を使うことをやめました。
これは、祖母からの言い伝えで、よく聞く話でもあるのですが
産後に目を酷使すると、更年期まで祟るそうですね!
生まれて興奮状態にあるので
生まれましたと報告したいところではありますが
報告したところでどうやねんという気持ちも私の中にはあり(笑)
さらに、やはり疲れた体や精神をとにかく休めるべきだと言うときに
液晶の画面を見て興奮するのは得策とは思えない。
これを機に、架空の世界から少し距離を置くチャンスだと思い
産後はスマホを手にしないようにしました。
その後も、スマホに振り回されず
注文したい物があるなど用があるときはスマホを使い
用がないときにダラダラ見ることはやめました。
架空の世界は架空の世界。
音も鳴らさず、スマホに呼び出されるのはもう結構。
育児でそんな暇あるなら5分で良いから寝たい(笑)
と、あっさりと、手放せてよかったと思います。
生まれた日は、みんな陣痛でボロボロでも
興奮して眠れないそうです。
私も、明け方近く、少しだけ眠り
生まれて初めて病院で一夜を過ごしました。
(ホテルみたいで、案外快適でしたよ!(笑))