先週末、ハロウィン前ということで、毎年恒例…
関西菌類談話会(http://kmc-jp.net/)の、きのこ展に行きたかったのですが
今年は台風直撃!ということで、京都に行くことままならず、断念(;_;)/~~~
後期悪阻があり、少量しか食べられないうえに貧血気味ですし
旦那さんと一緒に、大人しくおうちですごすことに。
以前から頼まれていた「ジャックオランタン」PART2のデザインに取り組むことに。
今月の初めに彫ったのはこちら。
作り方もUpしております~~
https://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-12317954759.html
乾燥させて、酢をスプレーしてカビを防いでいたのですが
1週間はもたなかったかな…?(゜-゜)
最後は黴臭くなって、ガチでお化けカボチャみたいになりました(笑)
今回はPart2ということで。
ちょっと毛色の違うものにしてみました!!
かぼちゃの作り方は前回と同じですが、もっと細かい切れ目を入れることに。
上部に星とダイヤ柄。
中ほどに空気穴の意味も込めて(笑)四角の柄を入れました。
中にろうそくを入れると、ひかりがゆらゆら。
かぼちゃの穴から漏れる光が、まるで小さなプラネタリウムみたいになってます。
お部屋にふわりゆらりゆれる火を見ると
これがヨーロッパのお盆なんだな~なんて気持ちになります。
火をともして、思いを馳せる。
光と人間って、切っても切り離せないんですね。