君は褒め上手だから、困ります | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

結婚して、最初の方こそお互いに戸惑うところは合ったものの

 

やれ洗濯物の畳み方がどうだのとカチンときたこともあったものの

 

(出身地も生活も人格も違う人間が一緒に暮らすんですからねぇ…)

 

それでも、大切なのは一呼吸おいて、ちょっと遠くから観察することでした。

 

カチンとくるときって、自分でも後ろ暗い所があったりww

 

(靴下丸めて畳んだら確かに伸びるよね~とか笑)

 

カチンときたのをそのまま、相手にカチンといっても何の発展性もありませんしね(笑)

 

 

 

彼は毎朝、大抵一汁二~三菜です。

 

ご飯とお味噌汁とサラダだと「これでは、ご飯食べられへん」と言われて

 

ぽつりと言われた言葉に、カチンときたこともありました(笑)

 

今考えると、お味噌汁でご飯を食べるタイプじゃなかったわけですね(;''∀'')

 

納豆をつけるとか、目玉焼きとウィンナーくらい焼くとかすればいいだけで☆

 

本当に簡単なことなのに、ちゃんとしたい!と思うほど、しんどかったこともあります。

 

私はダメだな~と3秒くらい思ってみたり(笑)

 

力が入っていたんですよね、本当に。。

 

彼は毎日お弁当を持っていくのですが(たまには外食しておいで♡と言うのですが…笑)

 

お弁当のおかずを朝ごはんのおかずに盛ってくるのはNG。

 

手を付けてくれません(笑)

 

なので、私は毎朝彼のお弁当と、朝ごはんを作ることになるのですが

 

実家の家事を100%毎日きちんと(←毎日+きちんと=重要です)

 

やっていなかったので、毎朝これが続くのかと、最初はしんどかったです( ;∀;)

 

でも、肩の力を抜いて、お野菜もちょっと遠くの無農薬のお店までうんとこしょ買いに行かず

 

コープ自然派さんで頼んじゃったり、どのくらいの量でどのくらいいけるかとか

 

掴み始められたら、もうあっという間に気楽になりました~~

 

しんどかったのは、最初の1-2か月だけで☆

 

どんどん、家事は下手の横好き。好きになっていきましたね☆(^^)/

 

彼も、私がしんどがっているのを感じで、優しい人なので手を緩めてくれましたしね(笑)

 

 

 

 

彼は毎朝、お弁当を持っていくのですが、私も仕事があって、

 

朝の支度急いでいるときありますよね。寝坊したりとかもね(笑)

 

そういう時、彼がマイペースに朝シャワー浴びて出てくるのを見て

 

ついイラっとしてこういうこと(↓)言っちゃうんですよ。

 

おかずは冷まさないと傷むから、いちいち全部お皿に出して冷ましてるけどさ、

 

お弁当箱に詰めるのくらい、自分でやってよ!と…

 

すると、何の曇りもない眼で旦那君、こういうわけです。

 

 

 

旦那君「お弁当が何かなって開けるのが楽しみだから、見るのやだ」

 

 

私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 何ってかわいいこと言うんや!!(* ゚Д゚)」

 

 

 

…と、すっかり「あら♡そんなに楽しみにしてくれているの?♡」

 

とのせられて丸め込まれました(笑)

 

あ~簡単。((((oノ´3`)ノ笑

 

 

 

夫婦とか恋人同士とかだけじゃなくって

 

親子でも友達でも、普段当然わかり切っていることなのに

 

「君のことを尊敬している」「お母さんのこと尊敬している」「お父さんは本当にすごい」

 

言葉にするのは恥ずかしくても、ストレートに言うだけで

 

心がほぐれると言うか、のせちゃえば、幸せな空気って簡単に流れるんだなと。

 

 

 

 

今日も一日、お疲れ様。

 

今日も一日、楽しんでいこうね。

 

いつもありがとう、を伝えていこうっと☆

 

(心からの)褒め上手は、生き上手なのかもしれませんね☆