2017年、流行したものはなんだろう? | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

今年2017年も残すところあと1か月。

 

VR元年と言われた今年って、いったい何が流行ってたんだろう??(*'ω'*)

 

村上春樹の「騎士団長殺し」が発売されて物凄い列になったり

 

「うんこ漢字ドリル」という本が大ヒットしていましたね(笑)

 

テレビではブルゾンちえみさんが大ヒットされていたのかな?え、あれ去年から?

 

インスタジェニック、インスタ映え、フォトジェニックなんて言葉も流行りましたよね。

 

 

インスタ映えする、こういう電球のスイーツ(ぴかぴかスイーツ?)

 

も流行していました。

 

ボタニカルもファッション界では流行していて

 

こう、ロング丈で花柄のちょっと透けているシャツなんかを羽織っている人も多数

 

お見掛けしました。

 

 

私の中で勝手に2017年流行していたものは色々ですが

 

 

有馬温泉 古泉閣

http://www.kosenkaku.com/

 

こちらのロッジは自然を満喫出来て最高でした!

 

精進料理を頂くのがまた、最高でした。

 

 

 

 

あ、あと玄米も流行ってました。自分の中で(笑)

 

実家では長岡式酵素玄米(寝かせ玄米)を頂いておりましたが

 

結婚を機に家を出て、今はまだ玄米中。

 

 

解剖学者さんの三木成夫先生著書を拝読して思いましたが

 

白米のときと、玄米の時は合うおかずが違ってくるんですよね。

 

なんとなーく、やはり和食に落ち着きます。

 

全体的にヘルシィになっていく。

 

 

 

あと、鳥獣戯画も描きまくってましたね~~

 

 

 

私に絵をかけ、絵をかけとせがむ旦那君。

 

オリジナルの現代版鳥獣戯画イラストを描いて

 

それを旦那君がはんことして彫ってました。

 

 

 

minne(ミンネ)でも販売したりも。

 

その続きで、LINEスタンプを作ったりも。

 

めっちゃ書いてましたね~~(笑)

 

 

 

 

今年残すところもあとわずか。

 

皆さん、やり残したことはありませんか?(^^)/