【日常使いのレメディ】激戦!酷いつわり中、旦那さん料理+お弁当をする時 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

妊娠初期にかけて、一番大変だったこと。

お買い物と、お料理です(ToT)/~~~

 

本当につらかった…。。。(ノД`)・゜・。

 

お買い物については「スーパーのお肉コーナー・鮮魚コーナーに近づくだけで気が遠くなる」

 

めっちゃんこ辛かったです。

 

かといって、コープ自然派でカタログ注文するにも

 

揚げ物の写真を見るだけで、トイレに走る…(◎_◎;)

 

テレビで食べ物番組やるだけで、気分が悪くなり

 

友達のFacebookやインスタで食べ物の画像がUPされるだけで洗面器!!(´;ω;`)ウゥゥ

 

(というか、スマホもPCも見て酔うのでいつも以上にすぐ放置状態で…)

 

 

魚介類全般(魚・貝類・甲殻類すべて。生でラップしていても匂いを感知)

 

お肉全般(全種類、焼いてなくて生でおいていても臭い)

 

卵(お弁当に入れる時、朝焼くときの吐き気はすさまじい)

 

 

特にこの辺りがひどかったです。( ;∀;)

 

それでも、旦那さんはお弁当にウィンナーをいれると大喜びで

 

(ジャガイモと、ウィンナと自家製バジルを炒めたものとか)

 

お肉があまり好きじゃないし蛋白源が少ない彼なので、
 
大好きな卵焼きをお弁当に入れると頑張れるようで。
 
朝起きて、一番つわりで辛い時間帯に
 
「肉・卵類のたっぷり入ったお弁当を作る」
 
苦行でした(;´∀`)
 
でも、お弁当を喜んでくれる笑顔を見ると、
 
毎日頑張れるだけの力はあるわけですね!(ΦωΦ)
 
 
 
体調悪いとき、お休みの日にお買い物行こうか?と言ってくれる優しい旦那さんなので
 
お弁当くらい、しっかり持たせてあげたかったわけですが、かった…(-ω-)
 
毎日お腹すいたって帰ってこられても、まず出汁の匂いがダメなので
 
和食も半減するんですよね。作れるものが。
 
お魚も焼くのだけは勘弁してって、焼き魚は休日旦那さんに自分で焼いてもらって
 
お刺身を横で食べて貰うのも、正直本当に吐きそうでした(笑)
 
梅酢こんにゃくのおさしみとか、本当に生臭すぎて無理で(こんにゃく好きで買ったのは私なのに!!!)
 
卵の匂いも、玉ねぎも、ネギも、本当に勘弁!!!
 
旦那さんが飲み会で、ニンニク?ネギ?&ビール臭させて帰宅したとき
 
ずっとずっと吐き気がして、殺されちゃうかと思いました(笑)
 
 
 
 
日々のお料理…。
 
お弁当だけじゃない、お料理の幅も物凄く狭くなります(ノД`)・゜・。
 
そのうえ「つわり 料理 レシピ」って検索してもそうめんとかしか出てこないし…。。。
 
先輩ママさんに相談したくても、初期の初期すぎて、報告もできないし、、、
 
 
 
私が初期にも作れて、ちょっと食べれた大活躍メニュだったのは…
 
☆トマト
・トマトにバジルとチーズ(旦那さんの分だけ)をのせてカプレーゼ
・ラタトゥイユ(玉ねぎ抜き)
・トマト切っただけ
・ナポリタン(私の分は、玉ねぎとウィンナ抜き)
・ピザトースト
 
 
☆ジャガイモ
・ジャガイモグラタン
・ジャガイモとバジルのオリーブオイル炒め
・ジャガイモチーズ
・ポタージュスープ
 
 
☆枝豆
・湯がく!+塩。
 
 
 
☆お豆腐
・ポン酢で
・梅肉をのっけるだけ
 
 
☆トウモロコシ

 

・コーンポタージュスープ

 

・トウモロコシを湯がくだけ
 
 
☆葉っぱ系
・ほうれん草のおひたし(ポン酢で)
・小松菜のおひたし(ポン酢で)
 
 
☆お米系
・海苔とご飯
・お稲荷さん
・酢飯がいけるので、巻きずし
・おじゃこをかけてご飯
・梅干しでおかゆ
・柴漬けとご飯
 
 
☆麺類
・そうめん(つける出汁はポン酢で代用)
・意外なことに塩ラーメン
 
 
フルーツは大丈夫でした。
 
フルーツは、メロンやスイカ、柑橘類、初期は葉酸が多いのでイチゴもおすすめです☆
 
河内晩柑なんかも、口がすっきりして食べやすかったかな??
 
炭酸水もおすすめです。落ち着いてきてカルピスとかも飲めるようになりました…。
 
いつか2人目、と言う時に自分でこのBlog読みかえそ…。。。
 
旦那さんのリクエストでたまにお味噌汁作りましたが、やはり吐きまして…( 一一)
 
 
 
 
食べられるものを食べる!!
食べられないものは食べられない!!!
 
と、私の主治医のお医者さんはゆうてはりました。
 
つわりは個人差があるのですが、どれだけ辛いか、長引くかは個人差すごいです。
 
 
 
そうそう。
 
救いがないまま終わるところでした(笑)
 
…こんな「鼻が利きすぎるつわり」にぴったりなのは…
 
Colch(コルチカム)です。(ToT)/タスケテ~~
 
ArsやSepも良いですよ☆(*'ω'*)よく比較してね。
 
 
「肉、魚、卵の匂いを見ると吐き気がして気が遠くなりそうになる」
「あたりに匂いをぷんぷんさせておけば、逆上させることができるくらい本人はつらい」
「体が弱っていて、少しでも運動させると悪化」
 
 
こういう悪阻の時には、Colchを試してみてください☆(`・ω・´)ゞ
 
私も何回も助けられました☆一時的に、ですが…。。。。
 
 
もちろん、
レメディだけやなくって、休息とも重要です!!!(ΦωΦ)
 
病院へ相談電話したり、駆け込むことも大切なので、どうぞお気をつけて!!
 
 
つわりは入院するくらい重篤な場合もあります!!
 私の周りでも2人入院しています。。。
 かかりつけの産婦人科・病院に体調をきちんと相談してくださいね!