良い作品があれば教えてください | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

オースティンの映画を何本か見た後に


以前から進めて頂いている田邊聖子の「新源氏物語」を読んでいました。




父「珍しい本読んでるな」



いつも中谷宇吉郎とか寺田寅彦、福岡伸一等々その辺周辺が多い。



私「今までこういう小説を手を取らずに、偏った本ばかり読んでたし。


  人の気持ちが少しでも分かるよう、心がもっと練れるように、


  人の情への理解が深まるよう、人の情を勉強しようと思って、


  最近はオースティンや源氏物語読んでみてるんだ(キラッ)」



父「・・・・・・・・・。」




オースティン…英国の200年前の女流作家。

         英国の田舎で繰り広げられる日常と恋愛や価値観を描く。


紫式部…平安中期の女流作家。

      平安の京都を舞台にして、当時の日常や恋愛を豊かに描く。


どちらも、名古典。




父「今も偏ってないか?!」





・・・・・・・・。


そうかも・・・・・。(´゚д゚`)w


おおおおお(゚Д゚;)