岐阜県中津川市、故郷の風景たち | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

岐阜県。


そこは先祖代々一族が住んでいる土地で


あちらの本家、こちらの本家、


誰それさんのところの誰それはどうしているだの


全員が「公然の内緒話」をする。


それが田舎のわけですが(笑)




それぞれ顔見知りで、時々知らない人がきたりして


でも、ほのぼの。


みんなそれぞれ、静かに生きてきた場所。





ふと20代の初め、家族誰も行かないのでとお墓参りを始めました。


お墓のすぐ前から見た笠置山。


美しい風景。




天気予報は雨だったのですが、


私はここ何度も何度もどの時期に行っても、降られたことがありません。


墓守の星の下に生まれたらしいので(笑)


ちゃんと草むしりしますよ、とほほ。








こんなに色濃い文化を残しているのですが、


リニアが通るという事で、この辺りはみんな無くなります。




史実では西暦1100年くらいには既にここの豪族だった一族の末裔の末裔の末裔たちが


わちゃわちゃ暮らしている、美乃坂本。


でもまあ、時は過ぎゆくもの。


皆若い人は出ていってしまった。






私が愛し続けたこの風景も


父が歩いてきたこの道も


遠くに行ってしまった人たちの影も


時と共になくなっていくのも、また仕方のないことかもしれませんね。




うちの実家はお隣さんにお貸ししているのですが、リニアが通るとわかり、


移転費やお見舞金が出ることが市役所勤めなのですぐにわかったのか、


あれこれと難癖をつけて、契約が切れたのに、がめつい夫婦が住み着いています(笑)


こういう人種もいるのねと思ったり、(お金持ちのおうちなのにがめつさは遺伝かなぁ)



ちょいわるおじじがいたり、可愛いおばあちゃまがいたり、


まあ、まあ全員がよくよくよーくしゃべること。笑


案外お年寄りの方がしっかりしていて


「リニアで土地はもう売ってしまって、お金にして良いように暮らそ!」


ってなもんでした(笑)


怒ってる人もいっぱいですけどね、実際。





お年寄りの話は、意外と昔話が面白いです。


是非一度、面倒かもしれませんが足を延ばして、田舎に行ってみては?^^