京都北白川「狸谷」は清水寺より、もっと濃いぽんぽこ! | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


京都といえば、まずどこでしょう?


オーウフシミイナリー!

キヨミズデーラ!

ゲイシャー!ニンジャー!



そんなところでしょうか。


私も実際京都に住み始めるまでは、伏見稲荷と清水寺、京都大学と鴨川と、


貴船神社と鞍馬、そして御所。


このくらいしかイメージにありませんでした。



さて、今日は「清水寺のようで清水寺ではない、もっと濃い京都」をご紹介!






狸谷!ww

可愛いでしょ♪




「狸谷不動尊」といって、タヌキさんがぽんぽこ、

そこいらにいっぱいおります。笑

250段の"健康階段"や坂の上の上にあるという立地。

足腰を鍛えるには素晴らしいのですが、

逆にお年寄りには向かないかもしれません。(引き返す場所が少なくて、危険)






途中には、えーー!?


四国、こんなインスタントにまわれちゃうの?!


という「御砂踏み四国一周」も。笑






そして、こちら!!



・・・・ね?(笑)



友達に送ると「清水寺?」と殆どの子がお返事くれました(笑)


でも、人は全然いないし、自然も豊か。


おすすめです♪





クラシカルホメオパシィHPはこちら☆


https://hiiragiya.shopinfo.jp/




こじょるの冒険絵本は、こちらのお店でお取扱頂いております☆



■岡山■


「はこがし市場」さま

http://hako2003.web.fc2.com/

驚くほど可愛い、心のこもった手作り雑貨を、

優しくて素晴らしいご夫婦で可愛がってらっしゃいます。

こじょる絵本発祥の場所です☆



■京都■

「ひだまり」さま

http://ameblo.jp/acquapist/

注※雑貨もされておりますが、京都で一番予約の取れない

  大人気の「オカマママのされている爆笑必至よもぎ蒸し」サロンさまです。

  雑貨店舗ではないので、その点、ご注意願います。

「京かえら」さま

http://kyo-kaera.jp/