京都伏見大手筋商店街の「油長茶屋」のお茶☆ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

京都で人気の商店街と言えば


・桝形商店街(出町商店街)

・三条商店街

・大手筋商店街


と伺ったことがあります。そのうちのひとつ

大手筋商店街のお店を紹介します☆






京都は色んなお茶屋さんがありますが、、


大手筋商店街のおススメはこちら。



ポットにずーっと入れていても美味しくて


渋くならないお茶がこちら。








じゃーん。


このお店が出してはるお茶なんですけど


40袋入りの家庭用。


結構入ってますし愛想の無い見た目ですが


これ、意外といける。


私は右側の「玄米茶」が好きです。





奥はカフェにもなっていて、食べログでも高評価。


http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26019390/


http://aburacho.web5.jp/saryo.html




大手筋商店街に行かれた際は、どうぞごひいきに!☆





クラシカルホメオパシィHPはこちら☆

https://hiiragiya.shopinfo.jp/