以前のご紹介記事
http://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-12014526364.html
こちらのお料理は美味しいし
くつげる雰囲気がとっても素敵☆
でも、人気なのでちょっと前から予約していないといっぱいで
難しい・・・なんてこともしばしば。
「今日はまつはさんに行こう」
そうやって、決めていきましょう!(=゚ω゚)ノ☆
数回、当日にいって失敗してようやく学習しました。笑
あたたかい火が、
打った銅のテーブルに光と影を落とす。
私の好きな「くちゃくちゃあいす」はここで作られるのね・・・!笑
美味しくて素敵なお店☆(・´з`・)
一汁三菜セットが好きです~♪(´艸`*)
お酒も色々!!
窓辺の席で。
生きているということは、怒ったり、泣いたり、別れを悲しんだり、
そして勿論、笑って、幸せをいっぱい感じて、
爆笑したことも忘れて、
ああ、あのとき何を話していたんだっけ?と。
ほんの些細な事に微笑み合った温かい雰囲気を思い出して。
そして、今、幸せだと知る。
怒ったり、罵ったり、激しい感情は随分自分が疲弊させられて
「こっちじゃないよ」
そう、心と体が教えてくれる気がします。
笑って、幸せで、ああ、元気にしてたんだなということを感謝して
良い日本語が思い当たらないけれど、
陽の気持ちでいっぱいといいますか、愛情と言いますか、
人類みな兄弟まで行かないけど、
袖擦り合うも他生の縁というか、
生まれ変わることがあるかは死んだことが無いからまだわからないけれど、
でも、生まれ変わる前にとても辛い別れをしたのかもとか、
可愛がってくれてたかもとか、
その前世の所為だ何だと言うと、私はちょっとわからないとしか言えないけれど
でも、自分自身や、誰かに対して寛容で広い心で居られるために
戦わない気持ちだったり、袖擦り合うも他生の縁。
そう思えるのは素晴らしい事だって思いました。
「隕石が落ちてきたら、あっという間に人類は終わりだもんな(笑)」
兄がふと言った言葉。
本当にそう。
誰が明日の保証をしてくれるわけもありません。
出会った人には、もう二度と会えない覚悟で。
大切にしていきたいと、心に刻む火の光でした。
クラシカルホメオパシィ柊舎HPはこちら☆
https://hiiragiya.shopinfo.jp/
こじょるの冒険絵本は、こちらのお店でお取扱頂いております☆
■岡山■
「はこがし市場」さま
驚くほど可愛い、心のこもった手作り雑貨を、
優しくて素晴らしいご夫婦で可愛がってらっしゃいます。
こじょる絵本発祥の場所です☆
■京都■
「ひだまり」さま
注※雑貨もされておりますが、京都で一番予約の取れない
大人気の「オカマママのされている爆笑必至よもぎ蒸し」サロンさまです。
雑貨専門店舗ではないので、その点、ご注意願います。
「京かえら」さま