簡単☆「手作りすももジャム」の作り方 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


こじょる村ではスモモが沢山採れましたよー!笑






すももは日本で古くから知られているもので


食養生の面からいうと、疲労回復、便通を良くして、肝機能向上、貧血にも良いそうです。




皮をきれいに洗って、全部むく。


種以外のものをお鍋に突っ込んでぐつぐつ煮ます。


アクが出たらすくうくらいはするかな?








最初は実がごろごろしていたけれど、


すももの重さ半分くらいのグラニュー糖を突っ込み


クエン酸or檸檬を気持ち絞って入れます。






弱火~中火で15-20分。


お鍋を回し続けて焦がさないように気を付けるだけ。




ヨーグルトに入れても、紅茶に入れても、美味しいよ~!(*´з`)





クラシカルホメオパシィHPはこちら☆

https://hiiragiya.shopinfo.jp/

こじょるの冒険絵本は、こちらのお店でお取扱頂いております☆

どうぞ、ごひいきに♪

■岡山■

「はこがし市場」さま

http://hako2003.web.fc2.com/

驚くほど可愛い、心のこもった手作り雑貨を、

優しくて素晴らしいご夫婦で可愛がってらっしゃいます。

こじょる絵本発祥の場所です☆

■京都■

「ひだまり」さま

http://ameblo.jp/acquapist/

注※雑貨もされておりますが、京都で一番予約の取れない

  大人気の「オカマママのされている爆笑必至よもぎ蒸し」サロンさまです。

  雑貨店舗ではないので、その点、ご注意願います。

「京かえら」さま

http://kyo-kaera.jp/