今年のお盆も、
趣味のお墓参りに行ってきました。(°∀°)b
両親はずっと帰省していないのですが
大学生になってから、私一人ずっと帰省を続けています。
「墓守」ですから。笑ヘ(゚∀゚*)ノ
京都から、岐阜の田舎に帰って。
そこからまたローカル線で1時間半強。
名古屋に戻り、名古屋から犬山へ。
犬山は確か霊長類研究所があるんですよね~
モンキーパークのみとして学術からは手を弾くとのうわさは本当かしら?
犬山からバスで30分強。
焼けつくような日差しの中、辿り着いた明治村。
教会の中は静かで、光が遊んでいます。
色んな建物がありました。
学校やお役所や武道館や病院や医学部や化学実験室。
1丁目~5丁目まであります。
かなり広い。
ここは三重県の元小学校。
オルガンも魅力的でした。
これは元三重県庁舎。
ダンスホールですね。
細部まで美しい。
5丁目のザビエル天主堂。
プレバージンロードを歩く親子。
祈りを捧げていた人々。
夢現。
空が光をすっていくみたいに。
闇の幕が下りていきました。