精神
「精神」とは。
心。
たましい。
知性的・理性的・能動的・目的意識的な心の働き。
…
精神って、なんだろう?
和語→英語にすると、
spirit 肉体に対する
mind 心
soul 魂
will 意思
a move 動機
最近スピリチュアルブームってあったけど
それって「(肉体にたいする)精神的な、スピリチュアルに注目しました!」
って感じなのかなぁ。
むしろ生きた人間の知性?のようなものに近いのは(will)意思。
人が亡くなった時に抜ける?のは(soul)?
そこで逆にspiritを英和でしらべると。
精神、霊、魂、心・・・
うーん。
「精」とは、
米をついて白くすること。
細かいこと。詳しいこと。きわめて熟練する事。
まじりけのないもの。すぐれたもの。
…
今日、授業で
「spiritはアルコールでもあるよね」
と言われて思い出しました。
アルコール度数の強いお酒、ジンやウォッカといったものをスピリッツといいます。
日本にはスピリッツがない!というお酒の専門家を沖縄に連れて行き
古酒を飲ませて、これぞ日本のスピリッツだ!という話が美味しんぼにありました。笑
アルコール度数については、
重量パーセントで決める方法と、容量パーセントで決める方法が有ります。
重量パーセントは、液体100gに純アルコール(100%アルコール)が何g含まれているかの割合。
容量パーセントの方は、液体100mlに純アルコールが何ml含まれているのかの割合。
だそうです。
つまり、アルコールとしての純度が高く、混じりけのないものを
「spirits」
と呼ぶんですね。
ふーん。
つまり、
本人の意思(will)で何か行動に出ることを
(a move)動機という。
(mind)心は、普段精神と呼ぶもの。精神症状等。
(soul)魂は死亡した後に体から抜けていくもの。
(spirit)は、soulの中に含有されるものかな?
spirit+他の雑味(笑)=soul?
いや、soulも「霊魂、魂、精神、死者の魂」という意味。
ほーん。
わかりません。笑
こういう、意識を飛ばすことも時には楽しいですね。^^
と、投げっぱなしで終わる。笑