幻惑にチェックメイト! | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

今日は、ある趣味が共通している人を京都案内しました。

お友達とはいえ、男子と二人遊ぶのは久しぶりですね~




雨の中、待ち合わせの場所で私の方が先に彼を発見。




彼からのメール『今、どちらですか?』


私からのメールェックイトです』




この「チェックメイト」は森嗣さんの「夏のレプリカ」にでてくる

萌絵ちゃんの名台詞シーンです。笑





失礼ながら、目のやり場に困ります



ん?


今日のかっこはコットンのジャケットにプリントTシャツ、

雨なので革靴にニーハイ、ショートパンツ。

まさかのショートパンツ?



「じょ…談です」



爆笑しました。(笑)




外は雨。



「金沢は雨が多いのですが余り雨の日には外出しなくて…」

等と話しながら、近づく台風で強くなる雨に降られながら

二人歩く。

彼は177cmだから歩くペースが全然違います。

早い。

でもそんなに気になりませんでした。



「はっ!!」



え?!



「すみません、歩くペースって早かったですか?」



と言い、蚊の飛ぶようなペースで歩き始める彼。

いや、いや、いや!

私ニンゲンスピード出せますから!!!笑



「あ」



雨で彼のカバンが結構濡れていました。



カバン結構濡れてますよ、大丈夫ですか?」


「でええっ?!?!?!」


「?!えっと…紙の類は大丈夫ですか?」


「だ、大丈夫です!!」



そんなに驚きます?笑


それから、かばんをずっと大事そうに前に抱えて歩く彼。

もしや潔癖症?笑



カバンを大事に持って歩く彼と歩く。

雨の京都は人も少ない。

私は雨が結構好きです。



「石畳が、雨に濡れて麗ですね」


麗という言葉は、姿を形容する言葉ではなく人の生を形容する言葉かもしれませんね…」


「森先生の『幻惑の死と使途』ですね!」


「その通り!流石レスポンスが早いですね!」



そう。

二人の共通点は(読書)!!




その後屋さんをまわりました♪

目に付いた本、オススメの本を話して

そのまま本屋さんをはしごしました!!!



主に森さん、そして小野さん、その他色んな著者の本。そして…




「あ、あの本どこにありますかね?オススメして下さってたあの本!!

 私まだ見つけてなくって。日買おうかな!!」



めっちゃな顔をされました。



「…え?何ですか?(笑)」



すると、彼ががさがさとカバンをひっくり返し始め…



「これ、レゼントです」


「え?!」




あ、これは探していた本ではないですか…





「しまった。これは帰り際に渡すはずだったんです!!

 あー…申し訳ないです、雨にちょっと包装紙がやられてしまって…」





しいーー!!!!



びっくりしました。



探していた本が、可愛いピーターラビットの包装紙につつまれて

ちょっと湿気ていました。

あ、もしやカバンがずっと濡れないようにしていたのは…




「私、誰かに本を贈るのはよく有りますが頂いたのは初めてです」


系ミステリィですから、きっと大丈夫だと思います。トリックも秀逸です」




男の人ってこんなに優しかったんですね…T T

久しぶりにええ思いさせていただきました(笑)

勝手に目が悪いイメージがあったのですが…



「僕は両目2.0です」



萌絵ちゃんかー!!!(森ファンならわかるはずのこの突っ込み。笑)

そこはそこでわらけました(笑)

よしっ!!

勉強ばっかりになってたけど、再び婚活頑張るぞ!!!!

と、気合を入れなおした秋のある一日でした。