好きな本は、新本格推理小説。
横溝・綾辻・森さんetc…
そのうち、横溝さんが育った岡山県に行ってきました。
倉敷の美観地区へは、京都から岡山まで新幹線。
岡山からローカル線で倉敷駅へ。
両窓から見える景色はなにやらほっとします。
岡山は、香川県と橋で繋がっているということでうどんが美味しいです。
カマボコも魅力的。
古き、よき。
京都と違って広々としております。
ぶらりぶらり。
川が流れてて風が気持ち良い。
連続ドラマ「カーネーション」の撮影によく使われていた橋の上です。
この革の袂に「緑朗おじ様」がいらっしゃいます。
古いお屋敷の柱時計の本物のパーツを使って色んなものを作る人で、
何十年も色んなものを作っていらっしゃるのだとか。
作品はめっちゃカッコイイですよ。
けっこう男子っぽいデザイン。
倉敷?行きたいけど行った事無いな~
なんて、勿体無い。
ここには明治・昭和の匂いが充満していて
ほっとできたり、愛しく思えたり、そんな街です。
昔の神戸みたい。