広島県広島市内と『宮島』 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


香里のブログ


京都から新幹線で広島へ行きました。

親友と新幹線に乗る前から大興奮を通り越してもはや錯乱状態の私でした。


路面電車は、中学の修学旅行で見かけたのと、

大学生の時、大阪の天王寺で見かけて大いに驚いたきり。


広島から宮島へはフリー切符がお得でした。

路面電車(全線) + 宮島松大汽船(宮島口桟橋~宮島桟橋) + 宮島ロープウエー(紅葉谷~獅子岩)

(大人 2日間で2,000円)


香里のブログ

宮・島!

世界遺産になる理由がわかります。

素晴らしい。

神聖な空気と広島のあたたさかが入り混じっています。

鹿も沢山入り混じってきます。


毎日の満潮と干潮時間が厳島神社入り口に記載されていて便利です。



香里のブログ

宮島内にある弥山へ。

ロープーウェィで空中散歩後、登山開始です。

見てください、華奢な友人に対してこのような巨岩がごろごろしております。



…登山は1時間程…



瀬戸内海中が見渡せる絶景が広がっています。

景色が見たい?

それはやっぱり、あの1時間程の登山を見て、風を感じて、

そして見ていただきたいのでここではあえて伏せましょう。



香里のブログ

翌日は、広島城を見学。

木造の外見がとっても面白かったです。

広島市内は戦争の悲惨さを物語るものが多くて

(修学旅行で原爆ドームも行きましたが)

なんだかちょっと、失礼かもしれないけどやっぱり苦手。


という事でとっとと帰宅。

帰りは神戸に立ち寄って、スィーツも満喫しました。