越後湯沢駅には利き酒コーナーの近くにもう一つの名物食品が売っていた。
それは米どころ南魚沼産のコシヒカリで作ったおにぎりである。
利き酒のところと違って何か雑多な感じがするが、ここには各種の具が用意されていた。
名物は爆弾おにぎり。
これは一体どんなものか。
サンプルはあったが、比較対象がないので大きさのスケールはわからない。
でも米の量は4合。グラムでは600グラム、0,6キロ。
これはご飯にすれば水が加わるので約1,5キロになる。
ギャル曽根さんなら大体一度に4キロは食べるので、このおにぎりを無理して3個は一度に食べる計算になる。
でも自分は普通サイズのものを二個買った。
具は鮭とイクラの定番。
1個500円くらいだったか。米のタイ具合は良いが、コシヒカリの味そのものはあまりわからなかった。
でも郷土料理としてユニークなので今後も買うだろう。
ここは今回わかったが、いつも買っているのはこの国道17号線の上越国際スキー場入口にあるコシヒカリおにぎり専門店である。
ここの方が少し安いか。