仮設住宅 | しぇんむーのブログ

しぇんむーのブログ

「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」

震災地で仮設住宅への入居が始まった。
被災者にとっては、待ちに待った入居だろう。

しかし、本当に喜ばしいことだけなのだろうか?
というのも、先日チラッと見たニュースでのこと。

仮設住宅に入ると、毎日の食料の配給がないらしい。
電気代や水道代も毎月払わなくちゃいけないらしい。

食事を作る台所や調理器具はあるが、材料は自己調達。
電気や水道も使って良いが、料金という責任が発生する。

つまり、プライバシーの確保と引き換えに自立を要求されるということ。
避難所にいれば、食料は配給されるのでまず死ぬことはない。

どちらを選ぶのも辛いが、自分の責任で選ばなければならない。


この辺りも考えながら、政府には更に迅速な復興対策を実行して欲しい。