G-SELECTION 機動戦士ガンダム0080 DVD-BOX (初回限定生産) | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
著者 :
バンダイビジュアル
発売日 : 2011-04-22









【出会い】
ガンダムトーク「黄昏のガノタ」で先日、ガンダム0080ポケ戦トークが始まって見たくなったので借りてきました。

【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
ガンダム史上初のOVAが、スペシャルプライスの初回限定DVD-BOXで登場!!
ある日、少年は“戦争”と出会った

■仕様■
◎初回封入特典:ライナーノート(作品世界をナビゲート&解説)
◎初回映像特典:ノンテロップOP,ノンテロップED
◎他、仕様:新規描き下ろしイラストによるボックス仕様

■内容■
【全6話収録】
第1話「戦場までは何マイル?」/第2話「茶色の瞳に映るもの」
第3話「虹の果てには?」/第4話「河を渡って木立を抜けて」
第5話「嘘だと言ってよ、バーニィ」/第6話(最終話)「ポケットの中の戦争」

 宇宙世紀0079。ジオン軍の特務部隊「サイクロプス隊」が、連邦軍北極地を襲撃した。
目的は新型ガンダム・アレックスの奪取。だがアレックスは間一髪のところで破壊を免れ、サイド6 へ
向けて飛び立った後だった。
サイド6に住む少年アルは、初めてのモビルスーツ戦を目撃することになる。やがて、撃墜されたザ
クを追うなかで、ザクのパイロット・バーニィと出会う…。

■スタッフ ■
企画:サンライズ/原作:矢立肇・富野由悠季/監督:山文彦/構成:結城恭介/脚本:山賀博之
デザインワークス:出渕裕/キャラクターデザイン:美樹本晴彦/モビルスーツ原案:大河原邦男
メカニカルデザイン協力:明貴美加・石津泰志/ビジュアル設定協力:近藤和久/音楽:かしぶち哲郎/制作:サンライズ 他

■キャスト■
アル:浪川大輔/バーニィ:辻谷耕史/クリス:林原めぐみ/テルコット:鈴木 健/チェイ:丸尾知子
ミーシャ:島香 裕 他



【響いた抜粋と学び】
1989年、ガンダム史上初のOVA作品です。逆襲のシャアが終わって、ガンダムによる戦闘をあまりしない作品が出てきました。

それが「ポケットの中の戦争」です。

僕は小学校6年生くらいのときに「第二次スーパーロボット大戦」を友達から借りてハマったところ、機動戦士ガンダムを見るようになり、ポケットの中の戦争も見ました。当時はあまり意味もわからず

こちらは戦闘シーンが少なく、味わい深い作品なんですね。

で、「黄昏のガノタ」でも突っ込まれていたんですが、中立コロニーサイド6で機動戦士ガンダムでは銃口に布をかぶせていたのに、カムランさんが厳しいこと言ってたのに、結構簡単に戦闘してんだよね。

これ、どういうこと??  って今なら思いますわ。中立なのに、連邦の基地あるしさ。これかなり矛盾してるじゃん。

第一話で被弾されたザクがどっかの公園に落ちたんだけど、あれもそのまま放置されたまま気づかれていないし、それもどうかと思うんだけど……。

一年戦争史上最高にかっこいいMSケンプファーの登場に大興奮なんだけど、この機動性はすごい。そして、装甲のあまりの薄さにも完敗! これは旧日本軍の零戦をモデルにしたのか? ってくらい、装甲もろすぎだよねぇ。
アレックスのガトリングガンで瞬殺ですから。

ちなみにアレックスが「Armor Layered EXamination」の略なんですね。初めて知りました。要するに装甲積層試験という意味らしいです。

さてさて、物語は後半、サイクロプス隊が新米バーニィのうっかり発言でスパイ潜入がバレて、サイクロプス隊壊滅、ケンプファーもやられてしまって、サイド6は核ミサイルでやられる寸前までいきました。

しかし、そこでバーニィが立ち上がるんです。ザク単騎で連邦の白い悪魔の新型に立ち向かうわけですから勇敢という無謀なんですね。

最終的にはザク単騎で連邦の白い悪魔を半壊させるというシャアでもできなかった偉業を達成するもバーニィは死亡(「ミンチよりひどい状態」)ですが、小説版では奇跡的に助かるんですね。

原作では死亡するんで、その戦闘のあと、バーニィからのビデオレター(フロッピーレター)が再生されるんですね。あれがまた泣かせるんだよねぇ。

※ ていうか、フロッピーじゃ動画再生できないよなぁ。

時代を感じさせながらも、涙を誘う作品です。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

著者 :
バンダイビジュアル
発売日 : 2011-04-22