本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
サンクチュアリ出版
発売日 : 2012-12-10
|
【出会い】
ブックオフ帯広西5条店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
ずーっと「これこそ私だ」と思い込んでいた性格を”がらっと”変えるためには、きっかけをただひとつ見つけるだけでいいんです。性格を変えたい、でも変わらない、それは「見えない壁=メンタルブロック」があるから、まずは(そういう存在があるんだ)ということだけを頭の片隅に入れておいてください、その瞬間から、”無理やり”ではなく”心にやさしい”がらっと性格が変わる魔法を使えるようになります。
いったん「これは、こうに決まっている」「いつもあの人はそうだから」「昨日もそう言っていたので間違いない」と思ってしまうと、そのまま”確固たるもの”になってしまうんです。伝えたいことを伝えようとしても、相手に伝わらなければ、ただのオシャベリですよね、ぱっと思いついて話しはじめる、それは、設計図がない状態にもかかわらず、建築を開始してしまっているみたいなものです、いったいどんなものが完成するのか、自分でもよくわかってないから、ついだらだらとしゃべってしまうんですね。
なんで同じように我慢しないの? 努力しないの? 大切にしないの? そうやって相手を責めたり、疑うのは、自分の価値観を外に見つけようとしています、他人の行動を自分のモノサシではかることはできません。「はじめる」のがうまい人は、「やめる」のもうまい人、はじめてみて、ダメだったらすぐに「やめればいい」と思います、途中でやめたとしても、そこから経験したことは、きっと次のチャンスを連れてきてくれますよ。
~Amazonより~
あなたは今の自分に飽きていませんか?
小さなことでくよくよしたり、なにもかもが面倒くさくなったり、ついつい遠慮しすぎてしまったり…。
いくら直したいって思っても、なかなか直ってくれない自分のダメな性格。
そのカラクリを解き明かしながら、性格ががらっと変わるヒケツをご紹介します。
今の自分を”がらっと”変えたいあなたへ。
【響いた抜粋と学び】
著者の山崎さんは広島大学教育学部中退。22歳で有限会社たくを設立し、現在は3社を運営。「凄いことはアッサリ起きる」・夢・実現プロデューサーとして“メンタルマネジメント”“コミュニケーション術”“リーダーシップ論”など多ジャンルにわたって講演活動中。並外れた話術とカリスマ性、斬新なビジネス理論で、男女を問わず多くの人々を魅了しています。出版、映像製作、絵画、イラスト、写真、音楽プロデュースなど活躍の場を広げています(執筆当時)。
欲しかったのなら、ちゃんと「欲しい」と言葉にしましょう、やってみたかったのなら、ちゃんと「やらせてください」と言葉にしましょう、今までずっと望んでいたことが実現するときは、一瞬だし、驚くほど簡単なものです、神様からのギフトを受け止める心の準備を。
まずは自分の気持ちに正直になることですね。欲しかったら欲しい、食べたかったら食べたい、自分なんてどうせ無理なんて思わないで、どんどん言葉にすることですね。どちらかというとひとりでいるときに言うのがいいんじゃないかな。
「ワッカーイ!」はやめましょう、「ワッカーイ!」と言った瞬間、また思った瞬間、自分はおばさんという確固たる「セルフイメージ=自分らしさ」を作り上げてしまうからです、この癖をやめるだけでも、あなたはずいぶん若くなります、大切なのは、年齢を比較することなく、同じ目線で話しをすること。
なるほどね。ついつい自分より年下の人に会うとこれは言ってしまいがちですけどね。
今日の服好き、その髪型好き、話し方が好き、なんかよくわからないけどそこが超好き、めちゃくちゃ好き、「好き」はなんにでも通じてしまう、最強のおまじないなんです。
「好き」っているのは心を穏やかにさせる気がしますね。
「最近ワクワクしていないな~」と感じたとき、簡単にワクワク感を足す方法が3つあります、1つめは、いつもと違う人に会うこと、2つめは、物理的に場所を移動すること、3つめは、時間の使い方を変えること、ワクワクすればするほど、知らないものを受け止めて、楽しむ力が自然についていくんです。
これはお金をかけずにできることだと僕は感じますね。ひさしぶりにケータイの連絡帳から連絡してみるとか、公園とか海とかお金のかからないところでいいので場所を移動してみるというのもありですね。3つめについては今現在予定に入っているやりたくないことを少しずつやめて、あなたが心からやりたいことを予定に入れることとありました。
やりたくないことに費やす時間からやりたいことに費やすことで”がらっと”変わりますね。
【編集後記】
本日は休みです。妻を職場に送ってから出かけます。午前中のうちに娘の中学校のジャージ合わせに行きます。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
サンクチュアリ出版
発売日 : 2012-12-10
|