たのしか/武田双雲 | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓

ダイヤモンド社
発売日:2006-04-14




















【出会い】
幕別町図書館札内分館で借りました。

【本書紹介のねらい】
アートと融合した一冊です。武田双雲さんの力強い筆と心に響く言葉を目で楽しみながら読めます。
活字疲れを起こしているあなたに最適な一冊です。
公園のベンチに座って読んだり、子どもの歓声、川のせせらぎ、鳥のさえずり、セミの鳴き声、これらと一緒に読まれると効果倍増間違いなし。


【気になった抜粋】
種 ずっと前にまいた種が今頃になって芽をふいた、もっと種をまこう自分がここちよいと思える種だけを未来に向かって。

動 やりたいこと、やらなければならないこと、自分のため、他人のため、様々な矛盾を抱えながらの動、矛盾から逃げない。

【響いた抜粋と学び】
俺 なぜ 背伸びするのだろう なぜ 格好つけるのだろう 俺は 俺でしかないのに。

PCでこの記事を読んでいるあなた、ちょっと手を置いて立ち上がってください。その場で背伸びをすると、あなたの視線・視点は少し高くなりますね。
でも、その状態をいつまで続けられますか? 疲れちゃいますよね? 無理して背伸びして視点を上げてもその分だけ、身体に負担がきます。
無理にのばそうとしてもまた戻ってしまう。それだったら、自然と視点が高くなるように、背筋を伸ばそうよ。ちょっと猫背なあなた、丸くなった背中を伸ばしただけで新しい世界が見えてきます。

愛 愛は受けとる力があってこそ、与えられるもんだ、愛はこんなにも身近に転がっていたんだ。

深い! 愛を拒絶する人は確かにいる。受け取る力がないと、受けれとれない。他者からの愛を拒絶してしまう。拒絶するから与えられない。孤独になる。孤立してしまう。
愛を受け取るにはどうしたらよいのか? 相手を信じること、自分を信じること、素直になること。あなたはどう思いますか?

想 相手を想う自分を想う 宇宙を想う細胞を想う 想うことこそが人間力。

なるほど。想うこと、ふとしたときに想う。それが人間力。短い言葉の中に深さがあります。

あなたはどの言葉で響くでしょうか?



【武田双雲さんの別の書籍の書評(まずはお試し)】
だからこそできること/乙武洋匡 (乙武さんとの対談です。)
武田双雲の墨書七十二候/武田双雲
ひらく言葉/武田双雲
上機嫌のすすめ/武田双雲
武田双雲にダマされろ/武田双雲

【武田双雲さんの別の書籍(即現物を読みたい方用)】
だからこそできること [単行本(ソフトカバー)]
武田双雲の墨書七十二候 季節を伝えることば (朝日新書) [新書]
ひらく言葉 [単行本]
上機嫌のすすめ (平凡社新書) [新書]
武田双雲にダマされろ~人生が一瞬で楽しくなる77の方法 [単行本(ソフトカバー)]


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。



帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ・本屋さんウェブサイト





  • ダイヤモンド社
    発売日:2006-04-14