3歳までの子育ての教科書/アスコム | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓



















【出会い】
帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。

【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
本書は「時間がない!」「疲れている」という方にこそ読んでいただきたくて、できるだけわかりやすく、簡潔な表現を心がけたつもりです、そして、専門家が耳元でやさしく話してくれているような語り口調を目指しました。

核家族が主流になり、周囲との人間関係が希薄になってきた現代では子育ての悩みを誰にも言えない、というのが多くなっています。子育てで悩むあなたに、なかなか人に聴けないあなたに、専門家から優しく語っていただきましょう。


【気になった抜粋】

0~3才能では子どもの脳は、神経伝達回路が十分に発達する時期ではありません、ですので、3歳以下の子どもへの「成果を求める早期教育」は理にかなっていないことになります。

3歳の子どもへの育脳には、知識の詰め込みなどではなく、まず「本能」と、心が伝わる「脳」を育むことが大切です、①「学ぶこと」に興味を持ち、正しい判断と理解力を高める「本能」を育む、②心が伝わる「コミュニケーション力」を育む、③自分のレベルで子どもを育てるのではなく、親子で共に進化する。

育脳において心がけたいのは、「親も子供と一緒に成長する」という考えを持つことです、「この子がいるから自分も立派な親になれる」と子どもに感謝し、親子で共に伸びてゆかれることを願っています。

【響いた抜粋と学び】
「3歳までの子育て」の特徴とは何でしょうか? まず「大人の手がかかること」が挙げられます、寝ているあいだ以外は、子どもから一瞬も目が離せなかったり、ずっと抱っこをせがまれたり、なかには原因不明の夜泣きが続いて、家族全員が寝不足になってしまったり……。

我が家の次男(4歳)も2歳までは抱っこじゃなきゃ寝なかったり、夜泣きでギャーギャー叫んだり……、そんなこともありました。朝早く起きて(4時くらい)、自分の思い通りにならなかったら泣き叫んで、僕はもともと4時起きで、夜泣きの叫びくらいでは目が覚めないのでいいのですが、長男・長女は眠れなくて学校でも眠くなったり、妻も眠りにつけずに大変だったと話します。4歳になり、今年5歳になる次男はようやく布団で眠れますし、ゆっくり話せば理解もしてくれます。

子どもが、なかなか親の言うことを聞かないのは、自我の本能があるためです、「言うことを聞かない悪い子」と考えるのではなく、あるいは効率を優先して「こうしろ、ああしろ」と命令するのでもなく、それを子どもが自分でするようになるような、よい質問を投げかけることが大切です。

今の次男がまさにこれです。「やーだね~」「ば~かたれ、あ~ほたれ」(どこで覚えたんだか……)、わがまま放題ですが見方を変えれば「自分を持っている」ということなんですね。
子どもは人間、ロボットじゃない。僕の命令一で動くおもちゃじゃない。だから子どもが思わず動きなくなるような”質問を投げかけること”ですね。

「机を片付けなさい!」
ではなくて、
「どうやったら机がきれいになる?」
だとか、
「机をきれいにできる?」

すかさず、かえってくるのは
「できない」「手折れた」(誰が教えたんだ?)

うぅむ。次男よ、もっと悩み、頭を使えと言うことだな。

どんなに人生経験を積んだ大人でも、会社でどんなにエライ人でも、「親」になったら、最初はルーキー(新人)、子育てに自信がなくても、当たり前です、あせらず楽しみながら、ゆっくり時間をかけて「親」にいなっていきましょう。

悩みはありますが、まだまだ親になったばかりのあなたは、小学校でいえば一年生です。わからないことがあって当たり前です。わからないから悩み、学び成長するんです。大切な、大切な子どもとの時間、一緒に楽しみましょうね。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。



帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ本屋さんウェブサイト