成功の天秤―人生も仕事も充実させるために/タヤマ学校VIP4第8班 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
















【出会い】
アメブロやFacebookでつながっている繁田健司さんのオススメの一冊です。Amazonのクーポンが2000ポイントできたので、古本で即購入しました。
繁田さん、ご紹介ありがとうございます。

【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
人間の可能性というものをこの本から感じていただきたいと切に思う。

多くの成功者は、物質的豊かさや、その欲求の達成だけでは成功とはいわないといっています、あなたにとって「成功の証」とはなんですか。

自分自身の今の生活と登場人物の言葉を重ね合わせるといいでしょう。あなたも妻から同じような言葉を言われたことがありませんか? ……詳細は本書にて。


【気になった抜粋】

いつの時代でも相対的な貧乏だけは存在する、その貧乏は、相対的であっても、その当事者にとっては、決定的である、心に深く刻まれる貧乏は、存在する。

一番感受性が鋭く、まだ世の中のシステムも知らないゆえに、子供は、いい意味でも、悪い意味でも、一首の傷を心に宿す。

「社長! マネジメントに答えなんかありませんよ。私たちは人を相手にしているんです。組織の感情を取り扱っているといってもよいでしょう。そのときの組織の能力、部下の精神状態、モチベーションの高さ低さに応じて、方法論は変わるんです。いや、変えなければならないんです」。

【響いた抜粋と学び】
失敗する経営者は、何よりもまず自分のことが優先する、そして、周りの人への感謝や貢献を忘れ、結果、いつしか人材が離れていってしまい、最悪の場合は倒産にまでいたってしまう。

「経営者」の部分を、「課長」や「社員」、「夫」などと置き換えてみましょう。はい、その通りです。どのような立場、どのような役職でも同じです。僕たちは人間と一緒に生活します。心ある人間と一緒に生活をします。その中で絶対に忘れてはいけないのが、感謝であり、貢献なんですね。

「感謝するってことは、感性で謝るってことだと聞いたことがある」。

感謝の定義です。感性で謝るのが、感謝です。ということは「大変申し訳ございませんでした」と形式上謝ることは「感謝」にはならないのです。感性、感情をしっかり伴うことが感謝なんですね。
あなたは感性で謝っていますか? 


夢のためには、犠牲にしなければいけないものもあるかもしれない、しかし、犠牲にしていいもの、いけないものの区別はつけなければいけない、夢をつかむためにも、人の思いや気持ち、状況を敏感に感じ取れる感性を磨かなくてはいけない。

なるほど。改めて響きますね。犠牲にしていいもの、いけないものを区別する、とあります。犠牲にしていいものってなんでしょう? 家族との時間、夫婦の会話は犠牲にしていいのでしょうか? 本書のストーリーからは犠牲にしてはいけないものに入ります。
よく犠牲にしていいものとしてあげられるのが、お酒、タバコ、おやつ、ボーっとしてみるテレビなどが挙げられますね。
あなた自身の生活を振り返ってみて、何を犠牲にしていいのか、何がダメなのか、そして、犠牲にしちゃいけないものを犠牲にしていないか、考えてみましょうか。


成功の定義を見出せないあなたには
成功者の告白/神田正典 もオススメします。


【編集後記】
すばる小説文学賞大賞受賞作完成しました! すでにワクワクです。11月の発表が楽しみです。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。



帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ・本屋さんウェブサイト