ゆっくり生きれば、遠くまでいける ~副交感神経で「最高の人生」を手に入れる/小林弘幸 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓

















【出会い】
帯広図書館の新刊検索で気になったので、予約して借りました。高齢者介護の現場では急かしいイメージがありますが、現場こそ”ゆっくり”しなきゃと思っています。

【本書紹介のねらい】
僕たち若い世代に比べ動きがゆっくりな高齢者世代と関わる介護職に、どの部分で急ぎ、どの部分をゆっくりにするか考えます。

【気になった抜粋】

朝、昼、晩と三食食べるのは「栄養を吸収するため」という目的もありますが、むしろ「リズム良く胃腸を刺激するため」と考えたほうがいいでしょう。

信頼できる医者に「大丈夫」と言われれば、本当に安心できるものです。

そもそも「痛み」というのは病気のなかでもかなり後半に訪れるもの、「痛みがあるから病院へ行く」「熱が出たから病院へ行く」というのでは、手遅れになる可能性があります。

自律神経は伝染します、誰かが腹立たしげに、乱暴に振る舞っていれば、その緊張感が周囲に伝わり、周りの人まで交感神経が高まってしまいます。

「Don’t believe anybody」……誰が、どんなミスをしたところで、、結局は「それを信用した自分」が悪いのです、その潔い覚悟があれば、準備やチェックを万全にしますし、何かが起こったときにも冷静さを保つことができます。

「人間がミスをする五大要素」……自信がない、時間的な余裕がない、未知のものに遭遇した、自分の体調が悪い、、周囲の環境が悪い。不安要素を明確にして、可能な限り「その不安要素」を取り除いておく、これも「ゆっくり生きる」ために、とても重要な意識です。

【響いた抜粋と学び】
ほとんどの人が「病気でない=健康」だと考えている、「本当の健康」とは「病気でない」というレベルより、もう少し上の状態でなければなりません、私の考える「本当の健康」とは、「良質な血液が細胞の一つひとつに十分に届いている状態」、これに尽きます。

改めて「健康とは何ぞや?」と聴かれても答えられませんね。「病気じゃない……だから僕は健康です」と考える人が大半でしょう。僕も今までそうでした。心身が充実した状態こそが健康と考えれば、著者の小林さんが言う「本当の健康」は納得です。


本書のキーワード「副交感神経」、抜粋します。

40代、50代といえば、家庭でも、職場でもプレッシャーにさらされ、重い責任を課せられる世代、言うなれば、「副交感神経が下がりやすい環境」で日々生活している世代です。

もし、意識的に空を見上げた瞬間に「今日は雲が一つもないな」「風が心地よい」「もう、菜の花が咲く季節なのか」と自然を感じることができれば、その瞬間に副交感神経がぐっと上がり、自律神経が整います。

本来、ベストな自律神経とは、交感神経と副交感神経ともに高いレベルでバランスがとれている状態です、ところが40代、50代になると副交感神経のレベルがガクンと下がって来るので交感神経だけが高い不健康状態に陥りやすくなっています。


通勤時、駅までの道のりを「コンディションを整えよう」「副交感神経を高めよう」という意識を持ちながら、ゆっくり、リズミカルに歩く、これだけでもOKです、そして、できればエスカレーターを使わずに階段を使う。

怒りやイライラが募ると交感神経が活性化します。活発を通り越して過剰になってしまうことで、交感神経ばかりが高い不健康状態になるわけです。

そんなストレス社会の現代でどう生きるのか? 給料安い、待遇悪い、という閉塞感の中で介護従事者はいかにして生きるのか? ひとつの答えは「副交感神経」にあると言えます。

朝起きて、窓を開けて空を見る。風が気持ちいい。春の息吹を感じる。青空が広がっている。……そうです。今あることを感じるのです。

先日紹介した書籍
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方/藤井英雄 でも話していました。「今、ここ」を感じる、「今、ここ」に集中することです。

給料が上がってほしい、待遇が良くなってほしい、誰もがそう思います。今できることは何でしょうか?
今、現状はどうなのか? 悪いことばかりなのか? 介護業界で働くことでいいことって何だろうか?
考えてみることも一つ必要ではないかと思います。

誰だって自分の話は「聞いてもらいたい」「理解してもらいたい」と思っています、そのためにもっとも大事なのは「相手が聞く状態になっていること」です。

最近の僕によく当てはまります。「ザ・本屋さん」でのレビュアー活動を広めたい、自分のことを知ってほしいと思うあまり、先に話し始めています。
そうなんです。相手も話したいのです。相手が話さないと、話を聴くバケツの水は一杯になった状態です。僕の話はバケツの外にこぼれるだけです。

相手の聴くバケツの水を先に出すこと(相手の話を聴くこと)が先ですね。



【編集後記】

今週は休みが変則的です。本日出勤し、明日は休み。明後日は仕事。明々後日は休みと勤務と休みが交代交代です。

休みの日の予定もすでに埋まっていますので、体調管理をしっかりして充実した一週間を過ごします。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。