こんにちは。
岡本大輔です。
苦手なあの人と
どのようにすれば
上手く関わることができるのか?
これは会社で
勤めている人であれば
誰もが一度感じたことが
あることだと思います。
僕自身も
このことに悩み、
一緒に働きたくない
と思い、逃げるようにして
仕事を辞めたこともあります。
一つには
そのような解決方法が
あります。
しかし、
それでは問題が根本的に
解決されたとはいえません。
なぜか?
どんな方法を持ってしても
苦手なあの人の人生を
変えることができないからです。
あなたが今のあなたのままで
この問題に悩んでいるのであれば
この問題は職場を変えて
仕事を変えて
生活する場所を変えても
必ず降りかかります。
残酷なようですが、
あなた自身に問題があるからです。
それでは
僕たちは何をしたらよいのでしょうか?
答えはたった一つです。
あなた自身が変われば良いのです。
僕は仕事から逃げて
環境を変えました。
しかし、
自分の苦手な人は
現れました。
僕が生きている間
同じようなタイプの人が
現れると
僕は確信したのです。
ほとんどの人は
苦手なあの人の性格や言葉遣いが
悪いから
わたしは不幸なのだと
責任転嫁します。
しかし、
それでは問題は解決しません。
あなた自身が100%悪くないと
思って何一つ努力していないからです。
あなたがすべて悪いとは言いません。
しかし、
人が二人以上いれば
何かしら
合わないことがあって当然なのです。
であれば、
まずはあなたから
ちょっとしたことでもいいんです。
今より、
・元気にカツゼツ良く
笑顔で挨拶する。
・元気に返事をする。
・すすんで掃除をする。
・失敗したときは素直に
謝る。
やってみるといいのです。
苦手なあの人は変わりません。
しかし、
苦手なあの人を見る
あなた自身の心は確実に変わります。