おはようございます。
岡本大輔です。
本日紹介する書籍は
こちらです。
↓↓↓
【出会い】
タイトルや内容よりかは
本田健さんの書籍が
ブックオフの105円コーナーに
あったから購入したのが理由です。
【本書のテーマ】
自分の人生を楽しくしたり、
力強く生きるヒントを差し上げます。
【岡本大輔の視点】
僕のやりたいことはなんだろう?
あなたのやりたいことは何?
独立したいのか?そのままでいたいのか?
自分は何がいいのか?考えてみましょう。
【抜粋と学び】
人生で最大の不幸の一つ・・・
自分の嫌いなことを
やって毎日を生きる。
本書の最初に書かれています。
あなたは今どんなことを
仕事にしていますか?
本田健さんは言います。
自分の嫌いなことをやって
毎日を生きるのが
人生で最大の不幸の一つと。
僕自身は福祉の仕事を
どう思っているか?
高齢者と接すること
食事・入浴・排泄の介護
ケアプラン等の書類作成。
好きか嫌いか?
2択だと
間違いなく
「好き」です。
僕自身については
人生で最高の不幸の一つには
当てはまっていないので
一安心です。
あなたはどうでしたか?
今の仕事はどうして選びましたか?
どうして今働いているのですか?
お金がたくさんもらえるから?
それしかやることがなかったから?
資格を持っているから?
ライフワークとは・・・
生まれ変わってもやりたいこと、
お金を払ってもやりたい、
時間があればやってしまうこと。
ライフワークに関する誤解・・・
才能がないとできない、
ライフワークさえやれば
すべてがうまくいく。
本田健さんより
ライフワークの定義を
教えていただきました。
僕自身がライフワークにしたいことは
何だろう?
本書を読みながら考えていました。
人と接することがしたい。
本を読みたい。
文章を書きたい。
自分の想い・考えを伝えたい。
人の助けになりたい。
これら5つは生まれ変わっても
やりたいです。
今の僕は時間が空いていれば
本を読むか文章を書くか
考えをまとめています。
2点本田健さんから釘をさされたのが
ライフワークは才能がないと
できないと考えるのは誤解。
ライフワークさえやれば
うまくいくのも誤解。
僕自身の5つの活動は才能は関係ないし
これらさえやっていればうまくいくわけではない。
家族との関わることが必要だし、
社会との関わりが必要です。
好きなことをする、
書く、話す、グッズにする、
売る、広める、教える、組み合わせる、
プロデュースする、
する人にサービス提供。
本田健さんから僕が
これからやりたいことの
ヒントをいただきました。
好きなことをするのには
表現方法がたくさんあります。
野球が好きなら
プロ野球選手の道だけでなく
野球の審判、野球の指導者
野球専門店、野球バー
応援団・・・
思いついただけでも5つあります。
僕が好きでやっている
読書とブログを媒体に
何かできないだろうか?
出版以外にも
本の読み方、実践の仕方セミナー
本のソムリエ(本を紹介する)
わかりやすい文章の書き方
本屋さんになる、ビジネス書喫茶を開く
勉強部屋を開く、大人の勉強塾を開く
読書会を開催する(今やってます)
読書を媒体としたコンサルティング
自分には何もできないと感じていたのが
思いつくまま書くと
意外と出てきます。
【まとめ】
10年前に出ていた書籍ですが、
内容は今でも充分過ぎるほど
活用できます。
今仕事をしていて、
何か満足できないと思ったあなたは
本当は何がしたいのか?
考えてみるきっかけになる一冊です。
本田健さんの書籍は
本書以外でも
ライフワークをテーマに
様々な書籍を出版しています。
読書が苦手な人は
こちらがオススメです。
↓↓↓
ポッドキャスト
「本田健の人生相談dear 健」
ポッドキャストで
「本田健」と検索すると
出てきます。