こんにちは。
岡本大輔です。
【会話が元気になるワークショップ】
日程:5月13日(日)
時間:15:00~17:00
場所:とかちプラザ 402号室
予定通り参加しました。
当日は朝活読書会や
朝の魔法の質問セミナーで
顔なじみのメンバーが参加しており、
和やかな雰囲気で
参加することができました。
今回の講師の一人
ハヤカワさんとは
帯広市倫理法人会や
朝活読書会で
一緒に勉強しています。
(ハヤカワさんの)
夢実現の第一歩踏み出した
今回のワークショップは
僕にとって、素晴らしい刺激に
なりました。
セミナーの内容について
会話術の基本である
セッションを1対1を
基本に行いました。
内容については触れませんが
僕自身、福祉のセミナーで
同じセッションをしたことが
数回あって
どのような気持ちになるのか?
どのような効果があるのか?
という知識は
すでに持っていました。
しかし、ここで改めて
僕が学ぶことには
何か意味があるに違いない!
そう思ったのです。
習っているけど、
実践できているのか?
やっちゃいけないことを
お客様にしていないか?
妻にしていないか?
子供にしていないか?
上司や職場の仲間にやってないか?
そのようなことを考えながら
改めてセッションをしてみると
気付きが生まれるのです。
セミナー参加や読書をして
自分では実践している
”つもり”になっていることに
僕は気付くのです。
パソコンに向かったまま
携帯をちょしながら
人の話に返事をするのは
相手に寂しい想いをさせると
ここで知識を持ったにも関わらず
やっている自分に気付くのです。
ほんの一瞬でいい。
0,1秒相手の顔を見る
相手の目を見る癖をつけよう。
まずは自分の行動を
1ミリ変えてみよう。
そう気付いたセミナーでした。
ハヤカワさん、
お誘いありがとうございます。
そして、参加した
仲間たちに感謝です。