こんばんは。
岡本大輔です。
問題集は購入しましたか?
勉強していますか?
第7回認知症ケア専門士
認定試験に合格した
僕がオススメするのは
こちらです。
↓↓↓
認知症ケア専門士認定試験では
解答用紙と問題用紙が回収されます。
過去問題が現在のところ
公表されていません。
なので、
試験勉強では
予想問題集が一番オススメです。
実際に第7回の認定試験では
そのときに使った予想問題集から
似たような問題が数問出ていました。
やったことがある。
これは知っている。
試験のときに
これほど心強いものは
ありませんよね。
この
やったことがある。
これは知っている。
を増やすことが
仕事をしながら勉強して
資格を取得することの近道になると
僕は考えます。
実は僕が
社会福祉士国家試験に
3回落ちていた頃は
過去問を解くことを
軽視していました。
「過去に出た問題は
普通出さないでしょ。」
と。
確かにまったく同じ問題は出ません。
しかし、
問題の傾向は同じなんです。
つまり、
過去問を解く事で
やったことがある。
これは知っている。
が増えるんです。
そうすると、
自分のもっている力を
発揮しやすくなるんです。
逆に考えてみてください。
やったこともない
知らない問題を
解く時、あなたの気持ちは
どうなりますか?
全然分からない。
解ける気がしない。
頭が痛い。
なんて状態になりませんか?
この状態になって
試験に挑む、問題を解くのは
受かる受からないよりも
苦痛ですよね?
せっかく勉強するなら
気持ちよく、楽しく取り組んで
ワクワクして資格取得したいですよね?
合格への最短距離で
一番の定跡
それが
過去問を解く事です。
認知症ケア専門士認定試験では
予想問題集を解くことです。
↓↓↓
一問一答形式も悪くはないですし、
自分の現在の知識が不足していると
思うのであれば一緒に購入すると
良いと思います。
↓↓↓
あると良いかもしれません。