超人手帳/佐藤富雄 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。

岡本大輔です。




本日の紹介はこちら

↓↓↓



佐藤 富雄
オーエス出版
発売日:2004-04-07














以前、

魔法の快眠術/佐藤富雄


を紹介しました。



IPhoneアプリでも

佐藤富雄さんの書籍は

読んでいます。


本書の

タイトルを読んで、

手帳術なのかな?


と今まで敬遠していましたが・・・


佐藤富雄さんの書籍は

読みやすいので

札内図書館で

思い切って借りてみました。




抜粋です。

↓↓↓



人生は選択の連続体、

現在の姿は過去における

あらゆる選択の結果。

未来の姿もまた、

これからする

さまざまな選択によって決められる。




今までの自分を振り返って・・・


28歳までの自分は

勉強が嫌いで、努力が嫌いで

何もしなかった・・・


「何もしない」という選択

そして、実際に何もしない

遊びほけるという行動をした結果


28歳までの自分は

会社のせい

国のせい・・・


自分は報われないという

悲劇のヒーロー気取りの

しょうもない福祉職でした。



それから、

「早起き」

「読書」

「セミナー参加」

「資格取得のための勉強」



を選択し

行動した僕は


あの28年間から

随分変わった


と思います。



「努力は絶対に報われる」


と断言はできないけれど、


「努力しないことには何も始まらない」


と思います。





言葉次第で人生はうまくいく。



介護現場にいて

いつも痛感しています。


身体が不自由になって、

動けなくなる人の言葉は


「年はとりたくない」


「動けなくなった」


「~できない」


言葉が否定的です。


お客様が口に出した言葉が

そのままお客様の耳に入り


言い聞かせてしまう・・・


悪循環です。


せめて僕たち福祉職は


「~できない」と言う気持ちを

受け止めながらも


「〇〇はできる。」

「まだ、できる。」


と希望の光を見出したい

と思います。



それがお客様の真の喜びに

つながると思いませんか?





まとめとして・・・

人間とは、

過去の「選択と行動」で

今の姿が決まっており、


将来の姿は

今の「選択と行動」で決まる。



今、国が悪い

会社が悪い、経営者が悪い。


と愚痴と不満タラタラの人生を

選択し行動するのか?


それとも

今までの自分が悪かったと

自分の非を認め、

早起き、読書、セミナー参加、

資格取得のための勉強をするのか?




どちらを選択しても

あなたの「自由」です。



しかし、将来のあなたは

今の行動で作られます。


すべて、あなたの「責任」です。



佐藤 富雄
オーエス出版
発売日:2004-04-07


チェック項目12箇所。人生は選択の連続体、現在の姿は過去におけるあらゆる選択の結果。未来の姿もまた、これからするさまざまな選択によって決められる。無意識に繰り返される習慣の恐ろしさ・・・物事を否定的にとらえる考え方の癖。言葉次第で人生はうまくいく。お金は言葉や考えから生まれてくる。欲望を刺激すると健康になれる。旅をしようと決心した瞬間から旅が始まる。ビッグトークの習慣、ビッグスケールの発想、大きな考え、願望が自然と閃くようになる。昔は病院で病気が発見されなかったら「健康」と考えられていた。人間は自分の考えを選択できる。自己像を選択しなおすことができる。