こんにちは。
岡本大輔です。
インフルエンザで出勤停止に
なっていたこともあり、
今月の読書ペースは
電子書籍4冊含めて
現時点で28冊です。
快調にとばしています。
月間50冊目指しています。
さて、
そんなわけで
電子書籍を紹介します。
85円でダウンロード
可能なお手ごろ書籍です。
抜粋です。
↓↓↓
仕事を効率化する・・・
やらなくてはいいいことは
やらないことにする、
やるならすぐにやる、
細切れの時間でやりきる。
まずは仕事について
ケアマネと生活相談員を
していて、書類整備が追いつかない
状況になっていますが、
これを読んでふと思い直しました。
やらなくていいことというのは
少ないけれど、
”細切れの時間でやりきる”
というのはここ数ヶ月の意識から
飛んでいたなと反省です。
5分あれば・・・10分あれば
簡単な書類なら作成可能なんだから
時間がない!
という前に
何分時間を捻出できるのか?
そして、その時間に何ができるのかを
考えるのが僕の仕事だ!と
思ったわけで、昨日早速
短い時間でできることを
実践したわけです。
ものを使い続けることで
人の心は豊かになる。
こちらはボロボロになった
衣服を着続けるということとは
また別になります。
モノを大切に使うことで
心が豊かになるということです。
これは、本当にそうだと思います。
替えはすぐある、買えばいい
なんて思っていれば
モノを粗末に扱ってしまう
粗末に扱うことで
心まで粗末になる。
モノを使い続けるには
まずモノをなくさない!
(ギクッ!)
つまり、使ったものは
元の場所に片付ける習慣をつける。
モノを丁寧に使う。
モノを投げない。
ということが挙げられるでしょうか。
人のことをあれこれ言いたがらない人
であれば信用できる可能性高い。
人のことは聴くべきでないし、
答えるべきでない。
そこでの態度が信用を築く、
必ず自分に返ってくる。
ここも気をつけたいところとして
抜粋しました。
悪口でなくても
人のことをとやかく言ってしまえば
それだけで他者からの信頼を
なくしてしまう。
そして、その行為は必ず自分に
返ってくる。
気をつけます。
IPhoneアプリ(電子書籍)
チェック項目12箇所。お酒に詳しいことは世慣れた印象を与える効果もあるが、コーヒーや紅茶に詳しいことも洗練された印象も与える。100冊の本を読むより、一人の人に会え。仕事を効率化する・・・やらなくてはいいいことはやらないことにする、やるならすぐにやる、細切れの時間でやりきる。収入の増やし方・・・今の仕事で収入を増やす、仕事を変える、今の仕事のほかに仕事をする、節約する。ムダなのはお金の遣い方ではなく時間の遣い方。ものを使い続けることで人の心は豊かになる。節約した分は心を豊かにするために投資する。節約には・・・効果が高いのは飲み会、ランチ、車や洋服の処分。上司をあがめる・・・会議の場では言わず後で二人気になったときに正す。人のことをあれこれ言いたがらない人であれば信用できる可能性高い。人のことは聴くべきでないし、答えるべきでない。そこでの態度が信用を築く、必ず自分に返ってくる。