おはようございます。
岡本大輔です。
昨日紹介した
この書籍を借りる前日に
僕は一冊の書籍を購入しました。
成功の9ステップ
で有名な
ジェームズ・スキナーさんの
著書「略奪大国」
正直、
「難しい内容かな」
と思っていましたが、
読んでみたら
面白くて面白くて
経済のことが
日本の政治のことなど
あまりわからない僕が
読んでも
噛み砕いて教えてくれて
あっという間に読み終えました。
(2時間弱)。
抜粋はいつもより多いです。
↓↓↓
生活に必要なものは
すべて企業の生産活動によって
作られる。
政府は基本的に何もできない。
政府が何かを生み出すことは
できない。なぜなら、政府は
運用益を持たないからです。
続けて・・・
一定の価値を維持する通貨を発行し、
インフレもデフレも起こらないように
することは政府と中央銀行の
経済における役割。
政府のお金はない。
すべて国民のお金。
政府の本来の役割は
暴力と詐欺から人を守ること。
政府の役割と言うのは
警察や消防など充実させ
国民の生活を安心させること。
生活保護の12万円・・・
都会で一人暮らしできる金額。
政府からお金をもらうことは
隣の人からそのお金を奪うこと。
ここは自分の担当で
生活保護を受けている方が
いるので・・・
ちょっと考えさせられました。
スキナーさんが言うには
生活保護を受けるのは
構わないが、
都会で一人暮らしを
する必要があるのか?!
ということ。
確かにおっしゃるとおりです。
生活保護を受けているのに
都会で一人暮らしをする必要は
ないです。
僕が愛知県で派遣として
工場で働いていたときは
3LDKのアパートに
男3人で生活していました。
実際、これで充分でした。
仕事をしていない
(できない?)
生活保護の方が
一人暮らしである必要は
確かにないと感じます。
つまり、生活保護専用(?)の
共同生活住居を
民間に作らせて
管理人を雇って
生活してもらえばいいんじゃないか?
と考えてみました。
今の日本は破綻したギリシャの
倍以上深刻な状態。
ギリシャの赤字残高の8割は
海外保有だったが、
現在の日本は94%が国内保有。
デフォルト(国債の支払い停止)になれば
日本の銀行で生き残れるところはない。
この話でいけば
日本の現状はかなり危険ですよね。
デフォルトした時点で
銀行は全滅し、
国民はお金を
おろせなくなってしまう。
預金はゼロになってしまうかも
しれません。
最低賃金1000円になると
1000円分の利益を
生み出せない人間は
働くことができなくなる。
ここは新たな視点を
いただきました。
従業員立場で
単純に考えると
最低賃金1000円で
嬉しいとなるんですが、
経営者サイドに立つと
北海道で今まで700円台だった
最低賃金が
一気に300円近く上がる
つまり
従業員が給料の3倍稼げないと
企業は繁栄しないと
言われているのに
そのハードルが一気に上がるのです。
時給1000円の能力が無い人は
意欲があっても
働かせてもらえない・・・。
生活保護受給者増加です。
今私にできること・・・
略奪心を捨てる。他者の成功を喜ぶ。
ありがとうございます。
今、僕ができることは
他者から奪うことをやめる。
実際に会う人
ブログで交流する人
関係なく
みんなの成功を喜ぶこと。
みんなの成功を
素直に喜ぼう!