こんばんは。
先程、
北海道デイサービス
センター協議会
第2回事業推進委員会が
終わりました。
各地区の施設長や
北海道社会福祉協議会の
職員が集まる中、
僕のように
経営者でなければ
役職もない
平社員が出席できて
嬉しい限りです。
僕の今回の仕事は
各デイサービスから届いた
アンケート結果の内容添削です。
※アンケートの集計等は
業者がしてくれたので。
もちろん、僕は
一番大変なところを
最初に買って出ました。
(で、なければ僕が
ここにいる意味はないと
思っています。)
モーニングセミナーでは
十勝の経営者と
道のデイ協では
施設長と一緒に話すことが
できて、大変感謝です。
話題は最後
介護報酬改定に伴っての
サービス提供時間の
変更についてでした。
現実、僕たちのデイは
現行通り6時間半でいけば
報酬の大幅減は
避けられません。
時間を長くするにしても
スタッフの労働時間は
どうするか?
課題は残ります。
経営者の力量と共に
現場スタッフの柔軟性が
問われていると
感じています。
法改正でも
ブレない信念を確立
できるよう、
帰り道も学びます。
・・・札幌への道中では
4冊読み終えました。
残り4冊読みます!
iPhoneからの投稿