かっこいいか、かっこよくないか? | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。





突然ですが、

男性の行動基準って

何なのか?

考えてみました。





男性の・・・

というか僕の・・・

になるかもしれません。



タイトルのように

仕事でも何でも

「かっこいいか、かっこよくないか?」

何かやるか、やらないか?

考える時に

判断基準のひとつとして


「かっこいい」が

かなりのウエイトを占めている

と僕は感じています。




イクメンもそうじゃないか?と

思っています。


育児をする男を

イクメンと言うそうですが、


一昔前なら

男は仕事、女は家事・育児


と性別分業制でした。


でも

時代は変わりました。

不景気もあり、

女性の社会進出もあり、


仕事・家事・育児は

夫婦一緒にやるのです。



一昔前なら

男性が育児?


と思われていたところ


イクメンがブームになり


育児に協力する男は


「かっこいい」


となりました。


僕ももちろんそうですが(エヘッ)

育児・家事には協力しています。


僕の中でも

育児・家事をするのは

「”かっこいい”男」と認識しています。

(イクメンであり、

カジメン・・・家事をする男のこと。

なのです。)



別の視点で・・・

介護現場でも

この基準は適用されています。


高齢の男性であるのが、

杖や歩行器を使いたくない・・・

「かっこ悪いから」という理由が多いです。



男性にとって

「かっこいい、かっこよくない」は


女性にとって「くだらない」と

思われるかもしれませんが、


かなり重要です。



この記事を読んだ女性のみなさま、

男性を動かす時は

報酬がどうのというよりかは


かっこいいかっこよくないか?


~をしたら”かっこいい”と

感じてもらうのが

手伝ってもらう近道ですよ。