みなさん、こんにちは。
先日帯広市役所で
認定調査の
訪問調査用紙変更等の
説明会に参加したときのことです。
訪問調査は基本平日昼間に行い、
土・日・祝、夜間はやらないと
説明していたのを聴いて
タイトルのように
「どんだけお役所仕事だよ??!」
と突っ込みを
入れたくなりました。
高齢者のみの世帯であれば
確かに以前いたお客様の
言葉どおり
毎日が日曜日でしょう。
しかし、認定調査のときに
自分である程度調査の内容を
理解して答えられる人ばかりであれば
問題ないでしょう。
しかし、自分で言うのが難しく
家族同伴だとすれば・・・?
その家族が仕事をしていたとしたら?
仕事をしている家族が全員
土・日・祝が休みだとでも
思っているんですか?
役場が土・日・祝が
休みだから
調査もそうしてます。
それは
ちょっと違うと
僕は思う。
ただこれ以上の話になると
人件費がどうの
残業代
休日出勤など
絡むのだろうか。
そうなると
結局市民の税金を圧迫させるのか?
そう考えると
調査員になんとか日程を合わせた
方が市の経済は安定するのか?
なんて考えています。