第486回経営者モーニングセミナー | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。




昨日、早朝

仕事がたまり、

書類がたまっており、


早朝出社しようか

セミナー参加しようか

迷いながら


早朝出社を決断できず

たどり着いたのは


とかち館



そうです。


セミナーに

呼ばれていたのです。


今年4月に

特別講演「美しく輝いて」

第467回経営者モーニングセミナー


で講話をしていただいた

(株)美容室桜井の代表取締役様


から本日も講話をいただきました。



そうです。

数日前からこの講話を楽しみにしていた

のですが、当日すっかり忘れていました。


ですが、本能では

覚えていたようです。



◎テーマ

「バトンを渡す」



登る事より降りることが難しい。

登りっぱなしはあり得ない。


人生も同じ。

降りることは悪ではない。

次の山を見つけること。


次世代に交代するときに・・・


会社として不変なものは何か?

時代の流れによって変えるものは何か?


会社の指針には

万人幸福の栞を活用しているとのこと。



社員にも

会社の存在意義を考えさせる。


卵の孵化と同じで


人間の成長も人それぞれ違う。


バトンを渡すときは

夢・ロマンを共感できる人に渡す。




今回も考えさせられる言葉を

ありがとうございます。


あかりデイサービスの

社会において

会社の存在意義を考える

きっかけになりました。



来週9/1から

倫理法人会では新年度となり、


僕は推薦されて

幹事になります。


まだまだ

わからないことばかりですが、

頑張っていきます。


よろしくお願いします。